空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

沼津すし之助横浜店@旭区今宿西町 こぼれいくら!こぼれうに!

沼津の回転寿司店。その唯一の支店が横浜にあります。「こぼれいくら」「こぼれうに」「こぼれずわいがに」などがマスメディアでよく紹介され、私も こぼれシリーズを体験してみたくて行ってきました!ここは以前も回転寿司でしたが、居抜きで別の店が入った…

本まぐろにぎり寿司&海鮮丼

スペイン産養殖本まぐろ約半年前、同じ店でスペイン産養殖本まぐろを買って握りを作ってみたら美味しかったので、また買ってみました。【過去記事】前回作った本まぐろにぎり本わさびおろし器はセラミック製のわさび専用。鮫皮に似せて作ってあるそうです(^_…

支那そば 流星軒@吉野町・南太田

2000年開業。神奈川淡麗系の有力店の一つ。ずば抜けて美味しいというほどではありませんが嗜好を問わず万人にオススメできる横浜屈指の優良店です。行列は当たり前ですが、ピークタイム以外ならば並ばずに入れることが多い。店主は矢沢永吉のファンで、店内…

チーズインハンバーグ(自家製)

レッドチェダーチーズ使用したチーズはこれ!ハンバーグ1個にこのチーズ1個(60g)を入れましたよ!パテは和牛100%ですが、つなぎは少し入っています。2枚の薄いパテの間にチーズサンドするように成型していきます。チーズINハンバーグ完成!フラッシ…

椎茸入り焼売&食べラー春雨

椎茸入りシウマイ前日食べた椎茸の軸の部分を細かく刻んでたっぷり入れました。傘の部分も少しは入っていますよ!(笑)全部で40個作りましたが、27個に減ってから撮影~(笑)。 アップ~!ちゃんと椎茸の香りがします。 断面図~!肉が多めでザクッとした…

台湾家庭料理 桃園(とうえん)@生麦

台湾出身で60歳代前半の小柄なママが大胆に鍋を振る隠れた名店です。2年半前に初訪。今回で3回目の訪問となります。初回はサンマーメンに魅せられ、2度目は水餃子と魯肉飯に感心し、行くたびに新しい魅力を発見。さて今回はどうでしょうか!? ピータン豆腐…

餃子 龍門@大鳥居(大田区)

1年2ヶ月前に初訪問し、気に入ったので再訪を誓っていた店。目下、マイ餃子ランキングでは横浜とんとん(星川)に次いで2位!羽根付き餃子で有名な蒲田と羽田空港の中間あたりにあります。最寄り駅は京急空港線の大鳥居駅。 【参考過去記事:蒲田羽根付き…

紫いもモンブラン&スイートポテト

紫イモのモンブランこの写真はモンブランの土台が焼き上がったところ。なんと土台までサツマイモなんです!白っぽいコガネセンガンという品種を使用しています。土台は甘さ控えめであっさりとさせました。 紫いものモンブラン完成!20年ぐらい前に買って一度…

エビのバターマサラ(手作りカレー)

バターチキンのエビ版というイメージで作りました。インドにこういう料理があるのかどうかは不明(笑)。 カシューナッツ入りカシューナッツとタマネギをミキサーにかけてペースト状にします。右側のボールはトマトピューレです。ミキサー裏の青と白の袋はスパ…

骨付鳥 一鶴@青葉台【閉店】

★2010年11月14日をもって青葉台店は閉店です。 横浜駅西口店はこれまで通り営業しています。 香川県丸亀市に本店がある骨付き鶏の専門店。1952年創業。2001年、横浜駅西口に関東1号店がオープン。2004年にはここ青葉台店がオープンしました。現在、香川県内…

おつまみきんぴら&おから(うの花)キンピラ

定番の和食家庭料理を酒のつまみにどうぞ~!どちらも私のオリジナルレシピですが、特別な技能は必要ありません。以下の3原則を守り、行程を省かず丁寧に作るのが和食の基本!・出汁はちゃんと取ること。顆粒だしや既成のめんつゆ等は使わない。・酒は純米…

珍々亭@武蔵境 ~油そば発祥店~

油そばとは、スープがなく醤油ダレと油などに絡めて食べるラーメンのこと。近年では、まぜそば、あえそば等とも呼ばれますが、これは主に女性向けに油というNGワードを避けた呼び名です。その油そば発祥店がこの店。1958年(昭和33)から続く伝統メニュー…

やまゆりポークのバタージンジャーソテーと原木椎茸(神奈川県産)

この日は、昼に武蔵野方面でラーメンを食べた帰りに、夕食の足しになればと思い、川崎市麻生区黒川にあるJA直営の農産物直売所「セレサモス」に立ち寄ることに。 川崎産の原木椎茸そこで入手したのが川崎市高津区産の椎茸です。高津区といえばバブル期1989…

新世(生麦店) ~玉子ラーメン最強!?~

この店に来た理由。それは「味付玉子」を食べるためです!!【参考】前回訪問時の記事(2008年6月)立地は産業道路沿いで、朝5時まで営業しています。客層はドライバーや工場労働者が中心と思われます。 メニュー(写真右下をクリックすると拡大)その他、お…

スモークチキン&ソーセージサンド

地元・神奈川県産で完全無添加ソーセージ&スモークチキンが入手できたので、パンにはさんで食べました! ホットドッグ神奈川県産の豚肉、塩、砂糖、香辛料だけで作ったソーセージを使用。普通のソーセージは鮮やかな赤やピンクっぽい色合いですが、発色剤等…

麺や太華@戸塚  ~広島尾道ラーメン~

2010年4月、戸塚駅西口の再開発により完成した商業施設の5階にオープン。広島県竹原市の「太華園」の出身の尾道ラーメン店で、尾道ラーメンの代表格「朱華園」にラーメンの見た目がよく似ています。一口に尾道ラーメンといっても様々なスタイルがあります…

イベリコ豚鍋/肉豆腐/サンマ蒲焼き/ビーフカレー/ナポリタン/海鮮焼きそば/スペアリブ

1)美味しいけどビジュアル的に地味。2)味もビジュアルも平凡。3)見た目はいいのに味がイマイチ。…等の理由で、独立記事にするほどでもないネタの寄せ集めです!イベリコ豚鍋加熱沸騰させてから食べます。味付けなしの肉なのにハムっぽい味がします。以前作っ…

The Green Sheep(ザ・グリーンシープ)@横浜駅西口 ~アイリッシュパブ~

明るい雰囲気のアイリッシュパブというコンセプトで、アイルランドやイングランドのビールや料理が味わえるのが特徴。横浜駅東口にあるビストロフレッシュの姉妹店。初訪問ですが、このグループ店ならきっと安全牌でしょう。店内には大型モニターがあり、サ…

酔来軒@横浜・阪東橋・横浜橋商店街 ~酔来丼400円~

この日は、よはんさん、ブリさん、翔ちん とお食事~!3人は昼にラーメンを食べ歩き、夕方から私が合流しました。横浜橋商店街の、駅から遠い方のアーケード入口脇にある「酔来軒」。1940年(昭和15)創業の老舗。現店主は4代目。安くて美味しくてお店の人…

麻婆春雨(自家製豆板醤使用オリジナルレシピ)

今年6月にソラマメを使用して自家製トウバンジャンを仕込んだのですが、いよいよ完成です~! これを使用してとりあえず作ったのは麻婆豆腐!しかしこのネタは昨年も使ったよなぁ~。というか今年の6月の仕込みでも麻婆豆腐の写真を使用したし…。…というわ…

RA-MEN 3SO(スリーエスオー)@古淵 ~味噌ラーメン専門店~

2010年4月の開店。所在地は東京都町田市ですが、最寄り駅は神奈川県相模原市にあるJR横浜線の古淵駅になります。店主は平塚の味噌一※やその系列店の日の出製麺所で修業したらしい。※高円寺ほか都内に数店ある「味噌一」とは別の店です。 店内には製麺ブー…

自家製マヨネーズのエビフライ/エビフリッター丼etc.

タイトルの料理以外にも小ネタをいくつか紹介しま~す。 エビフライ with 自家製マヨネーズ我が家では今までエビフライを作る時は必ずと言っていいほどタルタルソースも作っていましたが、マヨネーズだけでもエビフライには充分よく合います。既製品のマヨで…

世界の山ちゃん(川崎砂子店) 名古屋名物・手羽先

一度は行ってみたかった「世界の山ちゃん」をついに体験! 1981年(昭和56)、名古屋にて創業。初期は焼鳥や串カツを主力とする居酒屋でしたが、のちにピリ辛の手羽先唐揚げが看板メニューとして登場。ここ川崎砂子(いさご)店は2003年にオープンした関東進…

世界のアラちゃん(甘辛スパイシー手羽先)

前回「手羽先の唐揚げ」は決してアノ有名な店をマネたワケではないのですが、今回は似せて作ってみました。ただしアノ店で使われているであろう化学調味料使用しません。鶏肉専門店で購入した山梨県産の手羽先です。 ◆調理手順下味をつけない鶏手羽先に下記…

力餅家@鎌倉長谷/都まんじゅう@平塚

今回はテイクアウトの和菓子屋さん2店を紹介します~! 力餅家@鎌倉長谷1690年(元禄3)創業。320年の歴史をもつ超老舗です。当時の征夷大将軍は江戸幕府5代目の徳川綱吉。松尾芭蕉が奥の細道の旅に出た翌年に創業した店なのです。あの赤福(1707年創業…

和牛タタキのにぎり

和牛にぎりを中心に、芽ネギのにぎりやカッパ巻きなどを作ります♪ 【左上】和牛モモ肉の表面をフライパンで焼き目を付けた状態【右上】酢飯。米3合に対し、千鳥酢100㏄、きび砂糖30g、天然塩10gの割合。【左下】静岡県産本わさび。100gあたりの値段は牛肉…

百舌鳥企画@上星川 【閉店】

2011年5月閉店焼きとんの店に替わったようです。***************************** 2010年9月19日、あの今村氏の店が再オープン。「いまむら」は2000年に横浜・上大岡に開業し、マスメディアで名前を売って有名店の仲間入りを果たし、関内や川崎BEにも出店…

極太麺シーフードスパゲティ

「極太麺のペスカトーレ」(アサリなし)みたいな乗りで作りました。調理にあたっての基本2原則は以下の通り。 1)2.2mmの極太麺を使用この太さの麺はアルデンテでは硬くて食べづらいため、芯がなくなるまで茹でる「ナイデンテ」にします。ただし、日本風の…