2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
三浦半島の地魚を楽しめる寿司屋です。前回食べて気に入ったので1か月半ぶりに再訪!ハズレネタがほとんどないところがいい。 【前回訪問記事】◇千成鮨(2013年3月)調子に乗ってお好み注文しまくり~! 本日のおすすめ三浦半島・城ケ島の漁師から直…
鶏源横須賀店は2014/5/25をもって閉店しました。黄金町店は変わらず営業中です。- - - - - - - - - - - - - この日は三浦半島の津久井浜まで遠征。目当ての店はここ! 麺屋 庄太ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 休み!せっかく遠くまで来たのに…。 食べログでは不定休となっ…
2011年11月オープン。新宿通り沿い、新宿御苑前駅近くにあります。新宿6丁目の東京医大近くに本店がある古武士系列のお店。五反田「玄」とも関係があるのかな?メニューつけ麺がメインの店です。玄古つけ麺750円+味玉100円端麗タイプの節系スープに魚粉な…
長野県産和牛横浜橋にて、高級しゃぶしゃぶ店でも使用している肉の切り落としが100g230円というおトクプライス!ランクで言えばA4ぐらいかな?牛丼完成!肉たっぷり!吉野家の特盛の2倍近い量があります。唐辛子は京都産。溶き卵卵をかけていただきます!…
ここ半年ほどで食べたチェーン店ネタです。クオーターパウンダーチーズ360円byマクドナルドガシッとした赤身肉が好き!モスのフニャっとしたパテは食べたくない。★★★★☆テキサスバーガー390円byマクドナルド初期のBig Americaシリーズは完成度が低いと思…
書き溜めてあった記事を放出!タイ米(ジャスミンライス)5kg2700円。コシヒカリよりも高い!スパイスは自家調合スパイスはインドカレーに近い配合。使用量が多い順に書きます。ターメリック、クミン、コリアンダー、カイエンペッパー、シナモン、ローリエ…
川崎の産業道路に本店があり、東扇島、15号線貝塚、鶴見区生麦にも支店あり。京浜工業地帯という立地からも推察されるように、運送関係や工場労働者がメイン客層。自宅から一番近い生麦店に行きました。本店に2回、生麦店には3回目の訪問。麺類メニュー麺…
大皿!唐揚げの個数にして25個。3人がたっぷり食べられる量です。甘酸っぱい南蛮ソースがかかっています。お皿はでっかい伊万里焼!大皿アップ写真からは大きさを実感しにくいですが、パーティー用の大皿みたいな大きさです。肉の下にはキュウリ、レタス、…
中華街でランチでも食べようと徘徊していると。楽園中華街大通りにある老舗。結構有名なのに未食だったので入ってみることに。Bランチ(炒猪肝)630円いわゆるニラレバ。五目焼ソバももう一歩でした。なんか心が満たされなかったので連食(笑)。同發本館焼豚…
ゴーヤーの旬(夏季)にはまだ早いですが沖縄産のいい感じのゴーヤーが関東にすでにで出回っています。本場沖縄仕様のゴーヤーチャンプルーを披露いたします。ゴーヤー下処理塩を振ってから軽くもみ洗い。これでいやな苦味が消え、旨味はちゃんと残ります。…
私が横浜で一番好きなつけ麺店はここ魁!栗、啜、桜、吉は一番じゃない。6年半前から何度も行っている店ですが、最近、この店の辛いつけ麺にハマっています。魁つけ麺1030円+辛味120円つけ麺に辛味120円を追加するだけなんですけどね。辛味は本来スープに…
3回目の訪問。なにげにかなり気に入っている店です。まる玉のシンガポール店出身。2012年7月開業。看板に「黄金町店」とありますが、横須賀ショッパーズプラザ内にも支店ができたようです。メニューこの店では「鶏白湯塩」がイチ押しですが、この地域では鶏…
ハヤシライス市販の顆粒デミグラスソースの素を使用しているので無添加ではありませんが、既成ルーなどは使ってません。30分ぐらいで作りました~!ハヤシリフト!牛肉はオーストラリア産。グリーンピースは生!グリーンピースは缶詰や水煮パックではなく、生…
四川料理です。朝天辣椒四川省の丸っこい唐辛子です。本場の味を出すには欠かせない!日本の中華料理店では細長い唐辛子を使っている場合が多い。辣子鶏大皿!約3人前の大皿です。鶏肉は1kgぐらい使ってます(笑)。アップ!赤黒いのは朝天辣椒、茶色の小粒…
約4ヶ月ぶり、2回目の訪問。テレ東ドラマ「孤独のグルメSeason2」でも紹介されたB級洋食店です。六角橋商店街の仲見世通り近くにあります。車は通行不能。人ひとりすれ違うのがやっとという狭い路地にあります。主なメニューメニュー右上にある「友風焼き…