空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

自作スイーツ

自家製アップルパイ

フィリングには赤ワインとシナモンを使って、赤く仕上げています。パイ皮は冷凍の既製品ですが、ショートニング等の添加物の入らない、バターと小麦粉と塩のみの物を使っています。◆材料パイ皮、りんご(紅玉)、きび砂糖、赤ワイン、シナモン、バター、卵黄

おしるこ(北海道産大納言小豆)ぜんざい

市販の練りあん等を使わない、ホンモノの作り方です。小豆は北海道産の大納言。砂糖はきび砂糖。塩はぬちマース。料理本やネットでは簡略レシピばかり出てきますがこの作り方は私が10年かけて編み出したオリジナル!すごく手間がかかるけど、市販のあんこ類…

【焼肉】炭亭@上永谷

いつも客入りがよいので気になっていた店に初訪。焼肉屋ですが、今回記事での主役は肉ではありません(笑)。庶民的な店内なのに床暖房完備!店内写真はお店のHPより拝借(実際にはほぼ満席でした)。七輪で煙をモクモク出したい放題の店内。お世辞にも洒落…

柿のゼリー寄せ

熟れすぎて柔らかくなった柿を使いましょう!◆材料(幅7.5cm×長さ12.5cm×高さ4.5㎝の流し缶1個分) 熟した柿180g、ゆず果汁1個分、ゆず皮1/2個分、粉ゼラチン5g 粉寒天1g、グラニュー糖100g、水40mlと200ml◆作り方 柿は皮と種を取り、6等分にする。 耐熱ガ…

黒蜜仕立ての大学イモ・大学いも・大学芋

まずイモを低温でじっくり素揚げします(こうするとボソボソしません)。黒蜜とハチミツと水飴と醤油を混ぜて蜜を作ります。普通の大学イモには黒ゴマを使いますが、今回は黒蜜仕立てなので白ゴマを使いました。イモが揚げあがったら熱いうちに蜜と白ゴマに…

手作りベイクトチーズケーキ

既製品のバニラエッセンスではなく、本物の乾燥バニラビーンズを使用したチーズケーキ!【写真1枚目】焼き上がり【写真2枚目】切り分けたところ【写真3枚目】一切れアップ【写真4枚目】紅茶と召し上がれ!◆材料クリームチーズ(フランス産)、生クリーム…

【自家製】大学イモ 大学芋 大学いも

意外に簡単と作れちゃうんです!今回は皮付きにしました。まずイモを低温でじっくり素揚げします(こうするとボソボソしません)。ハチミツと水飴と醤油を混ぜて蜜を作り、黒ごまを煎っておきます。イモが揚げあがったら熱いうちに蜜と黒ごまに絡めるだけ。…

本物の杏仁豆腐を作る!

杏仁豆腐は本来、アンズの種の中に入っている核の部分を使用します。しかし、市販品はもちろんのこと、中華街ですら「本物の杏仁豆腐」を出す店は滅多にありません。大抵の店はアーモンドパウダーと牛乳を使ったニセモノ。添加物がたくさん入った杏仁粉に牛…

【お手製】抹茶さくら寒天

最近、和菓子作りに凝りはじめ、本5冊のほか、製菓道具や材料など色々買い込みました。透明な寒天と抹茶寒天のツートンカラーの中に、桜の花が入っています。桜の花の正体は白あん。大福豆を水に戻して煮てつぶし、食用色素で色づけしました。砂糖は「和三…

スターフルーツのケーキ

ボールに2cm厚に切ったロールケーキを隙間なく貼りつける(市販のでもいい)そこに作りたてのピンクグレープフルーツのババロアを流し込みそのまま冷蔵庫で冷やし固める。固まったら皿にあけて、その上にホイップクリームをナッペする。好みの果物を飾りつ…

【バレンタイン料理?】チョコレートフォンデュ!

バレンタインは手作りチョコ!というのではブログネタ的に弱いので、チョコレートフォンデュにしました!果物は、バナナとイチゴとパイナップル!パイナップルはどうかと思ったけど、実はコレが一番美味しかった!

本物のおしるこ!

小豆を戻して作った本物のおしるこです。砂糖はきび砂糖。缶詰や袋詰めの既製品は使ったものとは全く違う食べ物です!あんこ類が嫌いなパパも「これなら食べる気がする」とのこと。ただし、餅は鏡餅を割ったものではありません(笑)【写真1枚目】おしるこ横…

【自家製】アールグレイのシフォンケーキ

ベーキングパウダーは使いません。卵黄の生地とメレンゲをブレンドした本格シフォンです。良質のアールグレイを使用しているので薫りが抜群!【写真1枚目】焼き上がりよく冷ましてから型を外します。冷めると上の傘のような部分がだいぶしぼみます。【写真…

【食堂試作】プリン/オレンジプリン/トマトのムース

「来春オープンの某食堂」用の試作メニュー。今回はデザート編です。材料費は1人分50円以内でやってみます!【写真1枚目】プリンごくオーソドックスな手作りプリン。カラメルも手作りなので、市販品とは香りが全然違います。味は文句ナシですが、側面がボ…

自家製梅干し(その3)

梅雨が明けて、晴れた3日間で「土用干し」をします。3日間は目が離せないのでちょっと大変。【写真上・中】壺から出した梅土用干しのあと、半分は梅酢にくぐらせず干したモノをそのまま壺に戻して昔ながらの「梅干し」に。残り半分は梅酢にくぐらせながら…

自家製梅干し(その2)

梅酢が上がったので、赤しそを入れました。あとは梅雨が明けた後の晴天の3日間で干し上げます(土用干し)。一昨年の梅干しは夜露にあてながら、干している間もその後も梅酢にくぐらせずに作りました(塩分18%)昔ながらの梅干しって感じ。昨年の梅干し(塩…

自家製梅干し! (その1)

ウチでは、一昨年(申年)から毎年梅を漬けています。なんと言っても、市販品とは薫りが格段に違います。「ゆかり」もすっごく美味しく出来るんですよ!今年はちょっと遅くなってしまいましたが、熟した南高梅が何とか入手できました。これから土用干しを経…

【自家製】大学いも

おやつに大学いもはいかがでしょうか?お茶は静岡県掛川の「やまかい」でございま~す。材料サツマイモ、濃口醤油、水飴、ハチミツ、黒ゴマ