空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

北京式炸醤麺(ジャージャー麺)

日本の中華料理屋さんで炸醤麺ジャージャー麺)を注文すると
黄色味のある中華麺に味噌餡が乗ったものが出てくる場合が多いのですが、
本場北京の炸醤麺は、かんすいの入らないウドンのような麺を使用します。
唐辛子は全く使用されておらず、辛味は全くありません。

2種類の醤を入手

【左側】豆瓣醤(トウバンジャン)
主原料は大豆と塩で、唐辛子は入っていません。中国では辛くない豆瓣醤が普通なのです。味は八丁味噌のような感じ。日本で一般にトウバンジャンと呼ばれている物は四川省の辛い豆瓣醤のことです。
【右側】香其醤
黄醤(ホワジャン)を買ったつもりでしたが、よく見たら違う物でした(+_+)。
でも味見してみるとそんなに変じゃないので、とりあえず使ってみます!
主原料は大豆、ネギ、生姜、タマネギ。味は味噌ラーメンのタレみたいです。


炸醤麺完成

中国の麺料理は、日本の中華麺のように鹹水が入らない場合が多いようです。
本場北京の炸醤麺では、トッピングはキュウリのほか赤大根の千切りが乗る
場合もよくある模様。


よく混ぜて食べましょう。
肉味噌は、沖縄のアンダンスーなどにも通ずるものがあります。
味もバッチリ美味しいし、これは一応成功と言っていいデキでしょう。


レシピやウンチク等は炸醤麺専門家の荒川さんのブログ
を全面的に参考にさせていただきました。
さらに細部を改良し、自家製麺で再挑戦する予定!

◆材料
豚バラ肉ブロック、豆瓣醤(唐辛子の入らない中国製)、黄醤、
乾麺うどん(平打ち)、キュウリ、長ネギ、生姜
※豆瓣醤と黄醤がなければ、甜麺醤と信州味噌で代用

◆作り方
1)生姜は細かくみじん切り、ネギもみじん切り、キュウリは千切りにしておく。
2)豚肉を赤身と脂身に切り分け、それぞれ粗みじんに切る。
3)フライパンにまず脂身のみを投入して中火で油を絞り出す。
4)脂身が縮んで茶色くなったら赤身と生姜を入れ、揚げるように炒める。
5)味噌(豆瓣醤と黄醤)を入れ、肉と馴染ませたらネギのみじん切りを入れてさらに馴染ませる。
6)麺を茹でて器に盛り、できあがった肉味噌を乗せ、キュウリとネギをトッピングすれば完成。

☆肉味噌は日持ちするので残ったら冷蔵庫で保管すると良いでしょう。
 ご飯と食べても、おにぎりの種としても非常に美味しい。