空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

冷や汁(宮崎県郷土料理)

9月になっても暑い日が続きそうなので、
暑さ克服メニューで行きましょう!
宮崎県郷土料理の「冷や汁」は古くは鎌倉時代からあったそう。
「すり鉢」と「麦味噌」を使用するのが最大のポイント!
 
大分県産の麦味噌

我が家では普段の味噌汁などにもこの麦味噌を使用しており、
まさにこれが「普段遣いの味噌」なのです。
 
◇材料
アジの干物(焼いてほぐし身にする)、麦味噌(大分県産)、白ゴマ、絹ごし豆腐、キュウリ、しそ大葉、ミョウガ、カツオ出汁、白飯
 
鯵の干物を焼く!


アジの開きを普通に焼き、骨や皮を取って身だけを取っておく。
これをすり鉢で挽きます。
 
【動画】麦味噌ファイヤー!
麦味噌、鯵の干物を焼いて身をほぐしたもの、半ずりにした白ゴマ、
をすり鉢で混ぜて味噌ペーストを作ります。
これをすり鉢の内側に塗布して、バーナーで炙って焦げ目を付ける!
 
焦がし麦味噌完成!


バーナーで焦げ目を付けたものがコレ!
本来は囲炉裏や七輪などを使っていたそう。
 
◇作り方
(1)ごはんを炊き、器によそって完全に冷ましておきます。麦飯ならなお良し。
(2)アジの干物を焼き、骨・皮・小骨を取って身をほぐしておく。
(3)味噌ダレを作る。白ゴマを煎ってから半ずりにし、麦みそとアジのほぐし身を合わせ、すりこぎで摺る。
(4)上記の味噌をすり鉢の内側全体に厚めに塗布し、バーナーで炙って焦げ目をつける(動画)。
(5)味噌を塗ったすり鉢に冷やしたかつお出汁を注ぎ、手で崩した木綿豆腐を入れ、軽く塩もみしたキュウリ、細切りにしたしその大葉とミョウガ、そして氷を入れてできあがり!
(6)味噌と出汁を溶きながら、オタマですくって冷えた飯の上にかけて食べる!
 
冷や汁完成!


でっかいすり鉢にたっぷり入った冷や汁が完成。
いわば、キュウリや紫蘇の入った冷たい味噌汁という感じです。
鯵の干物や豆腐も入っているので具の重量感もあります。
ご覧の通り、氷が沢山入っているのでキンキンに冷えている!
これをご飯の上にかけて食べます。10杯以上ありそう。
 
冷や汁・オン・ザ・ライス


丼よりも小さいですが、茶碗としてはかなり大きなもの。
ご飯の上から上記の冷や汁をお玉で1杯ほどかけています。
 
ごはんリフト!


紫蘇とミョウガの爽やかな風味と、アジの開きと豆腐のタンパク質、
それにご飯の炭水化物がほどよく調和しています。
暑い日でもガンガン食べられ、栄養バランスもいい!
 
大盛りご飯にたっぷり冷や汁


こちらは大きな茶碗にご飯をたっぷり盛り、
あふれそうになるぐらい冷や汁をたっぷりかけたもの。
ご飯は通常の茶碗2杯分ぐらいあり、冷や汁もオタマ2杯分強!
 
ごはんリフト(大盛版)


とにかく冷えている! メチャ暑い日でも体がクールダウンし、
そんなに暑くない日なら寒くて萎縮してしまうほどの効力。
紫蘇とミョウガだけでなく、鯵と豆腐が入っているので物足りなさもない!