アラ畑牧場の生キャラメル/かぼちゃプリン
【動画】生キャラメル生地
材料を泡立て器で混ぜながら煮詰めていき、この粘度になったら完成です。
1時間ぐらい休まず混ぜなきゃダメ!
1時間ぐらい休まず混ぜなきゃダメ!
◆材料(約200個分)
牛乳600cc(岩手県産ジャージー牛乳)、きび砂糖480g、
蜂蜜80g(カナダ産蜂蜜)、
水飴20g、生クリーム(動物性・乳脂肪分47%)800cc、バター(動物性)80g、
バニラビーンズ1本、ゲランドの塩3~5g(フランス・ブルターニュ産)
これで本当に200個分!
生地ができあがったら熱いうちにクッキングシートを敷いたバットに流し、
均等に延ばしたら冷蔵庫で冷やして固めます。
冷えたら直方体に切り分け、クッキングシートに包めば完成!
この作業は低温の場所(10℃以下)で手早く行う こと。
温度が上がるとキャラメルが溶けてベタベタになります。
生地ができあがったら熱いうちにクッキングシートを敷いたバットに流し、
均等に延ばしたら冷蔵庫で冷やして固めます。
冷えたら直方体に切り分け、クッキングシートに包めば完成!
この作業は低温の場所(10℃以下)で手早く行う こと。
温度が上がるとキャラメルが溶けてベタベタになります。
アラ畑牧場の生キャラメル
いただきます~♪
今回は夏期につき、包む作業の時に室温が25℃以上あったので溶け気味に…。
口に入れると15秒ぐらいで溶けてなくなっちゃいます。
水飴を全く入れないと固まらずペースト状になってしまうし、
入れすぎれば固くなるので、バランスが重要。
今回はベストに近いバランスが見つかったと思います。
口に入れると15秒ぐらいで溶けてなくなっちゃいます。
水飴を全く入れないと固まらずペースト状になってしまうし、
入れすぎれば固くなるので、バランスが重要。
今回はベストに近いバランスが見つかったと思います。
青葉春助とエルちゃんのラブコメディ…ではなく、
あがり羊羹
尾張徳川家に献上したという超老舗。
一般的な羊羹よりもみずみずしく弾力がありプニッとした食感。
尾張という土地柄と関連があるかどうか不明ですが「ういろう」にやや似た質感です。
原材料は小豆、砂糖、小麦粉だけ。普通の羊羹は小麦粉ではなく寒天を使用します。
江戸時代の老舗なのに、まるで平成の新作羊羹を食べている気分。
面白い体験でした。