ホットプレートの焼肉では面白くない。ちゃんと網で焼きましょう!
本当は炭で焼きたいところですが、家の中なので仕方なくガスで。
直火焼き用のカセットコンロです。

焼肉のタレも自家製ですよ~!
自分で作った方が美味しいんだから買う必要などありません。
アメリカ産ビーフの肩ロース(左)とカルビ(右)。
100g198円で、約1.2kgあります~♪
ほんの数分だけモミダレに浸けてあります。

我が家では
和牛よりも輸入牛の方が好きなんです。
霜降り肉はどうもね…。負け惜しみではありません(笑)。
野菜もちゃんと食べましょう~!

さて
焼肉開始~!!

左がロース、右がカルビです。
イイ感じに焼けてきました!

カルビ2枚焼き上がり!

自家製の焼肉のタレにどっぷり浸して食べましょう!
タレには、
桃園のママからいただいた台湾の醤油を使用しています。
甘くてドロッとした醤油なんです。
ロース1枚+カルビ1枚

ロースは大きめにカットされているのもありました!

噛み応えがあって肉の味が濃厚!
中途半端に高い和牛は、この濃厚な旨味がないんだよなあ。
換気扇を一晩中つけておいたのですが、
翌日まで焼き肉屋さんの匂いが消えませんでした(笑)。