あまんじゃく@天王町 ~カープソース使用の広島風お好み焼き~
当ブログ3回目の掲載です。
広島の有名店「八昌」(東京店)よりも美味しいと私が思っている店。
広島出身の店主とその母が切り盛りしています。
店内にはテーブル席と個室座敷席もあります。
【過去参考記事】
2010年3月訪問時の記事
2009年9月訪問時の記事
広島の有名店「八昌」(東京店)よりも美味しいと私が思っている店。
広島出身の店主とその母が切り盛りしています。
店内にはテーブル席と個室座敷席もあります。
【過去参考記事】
2010年3月訪問時の記事
2009年9月訪問時の記事
カープソース
広島のオタフクソースは全国区の知名度を誇りますが、
地元ではカープソースも定番。
関東のお好み焼き屋でカープソースを使用している店はほとんど無く、
この店以外に2~3軒あるかないかというところ。
関東のソースよりも甘いのですが、オタフクよりもやや辛めです。
広島のオタフクソースは全国区の知名度を誇りますが、
地元ではカープソースも定番。
関東のお好み焼き屋でカープソースを使用している店はほとんど無く、
この店以外に2~3軒あるかないかというところ。
関東のソースよりも甘いのですが、オタフクよりもやや辛めです。
ドリンクサービス
ランチタイムはドリンクが無料サービス!
ランチタイムはドリンクが無料サービス!
ご覧のように大型グラス!
しかも飲み干せばお代わりを注いでくれるという太っ腹!
ちなみに夜の部はドリンクの代わりにデザート(果物)付き!
しかも飲み干せばお代わりを注いでくれるという太っ腹!
ちなみに夜の部はドリンクの代わりにデザート(果物)付き!
調理行程
クレープ状の薄い生地に魚粉をふりかけてキャベツをたっぷり乗せ、
もやし、天かす、豚バラ肉を乗せた後にコテで裏返します。
そばは生麺を茹でて水を切ったものをそのまま鉄板にひろげ、
円く延ばして焦げ目を付けます。その後、卵も薄く焼きます。
生地・そば・卵を重ねて合体させれば完成。
クレープ状の薄い生地に魚粉をふりかけてキャベツをたっぷり乗せ、
もやし、天かす、豚バラ肉を乗せた後にコテで裏返します。
そばは生麺を茹でて水を切ったものをそのまま鉄板にひろげ、
円く延ばして焦げ目を付けます。その後、卵も薄く焼きます。
生地・そば・卵を重ねて合体させれば完成。
そば入りお好み焼き800円
+イカ天100円+生海老200円
広島のお好み焼きは生地、野菜、卵が層状に分かれているのが特徴。
大阪のお好み焼きとは根本的に異なり、生地はクレープのように薄い!
カウンター席はこのように丸ごとの形で提供。
テーブル席ならば切って皿に乗せた状態で提供されます。
+イカ天100円+生海老200円
広島のお好み焼きは生地、野菜、卵が層状に分かれているのが特徴。
大阪のお好み焼きとは根本的に異なり、生地はクレープのように薄い!
カウンター席はこのように丸ごとの形で提供。
テーブル席ならば切って皿に乗せた状態で提供されます。
そばは蒸し麺ではなく、生の中華麺を茹でて鉄板の上にあけたもの。
広島の人気店では定番の磯野製麺から取り寄せているもの。
相変わらず美味しかった! カープソース万歳!
2010年11月に食べたものを追加。
焼きそば800円
ちょっと高いけど具はたっぷりで、麺もかなり美味しい!
お好み焼きにサンドするよりも生麺の良さがダイレクトに出ています。
お好み焼き あまんじゃく
横浜市保土ヶ谷区岩間町1-10-8
045-341-5656
11:30~14:00 17:30~22:00
日曜定休
相鉄線・天王町駅より徒歩4分。
JR保土ヶ谷駅(西口)より徒歩8分。
駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。
横浜市保土ヶ谷区岩間町1-10-8
045-341-5656
11:30~14:00 17:30~22:00
日曜定休
相鉄線・天王町駅より徒歩4分。
JR保土ヶ谷駅(西口)より徒歩8分。
駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。