鮭と酒粕の雑煮(栃木県)
正月料理の本に載っていたのですが、ネットで検索しても全く出てきません。15年ほど前の本なのですが、もしかして現在では絶滅寸前なのか…?
栃木県には「しもつかれ」という鮭の頭と酒粕で作る郷土料理があるので
それを上品にした雑煮版と考えることもできます。
豆餅を使うのも大きな特徴の一つ。
味のほうはさすがに好みが分かれそう。食べ応えがあって身体が暖まります。
味のほうはさすがに好みが分かれそう。食べ応えがあって身体が暖まります。
鯛雑煮(石川県)
石川県七尾市にある老舗旅館「加賀屋」で出している雑煮をマネして作りました。加賀屋ではクワイが入っていたけど省略。代わりに芽ネギを使いました。
鯛は切り身にし、皮目に飾り包丁を入れて塩焼きに。
鶏肉が入らないので上品で澄んだ味になります。
汁に鯛の出汁が少しだけ染み出して、抜群に美味しかった!