和泉屋@黄金町 ~メバル&つみれ~
おそらく50年以上前からある老舗。
どじょう、ふぐ、唐揚げをメインとして、
刺身や魚料理も美味しい店です。
基本的には居酒屋として機能していますが
夜でも定食類をやっているので食事もできる店。
メニュー1
和風居酒屋系メニューを中心としつつも、
ハンバーグ、ピザ、グラタンなどの洋食もあります。
洋食も有名ホテルで修業してきた本格派。
◇和泉屋ハンバーグ実食記事(2013年10月)
◇和泉屋グラタン実食記事(2015年9月)
メニュー2
刺身や和食系の料理も一通り押さえています、
安い店なのに刺身系にもハズレなし!
※他にも店内掲示メニューあり。
ホタルイカ464円
好物なのでメニューにあれば高確率で注文します。
3~6月がホタルイカの旬。
うん、文句なし。美味しいです~♪
もつ煮648円
味薄めなのに美味しいと思える希有な店。
モツはトロトロな柔らかさではありませんが
普通に噛んで飲み込めるレベルです。
青魚3点盛り734円
この店の最オススメメニューはこれ。
左からイワシ、カツオ、サンマ。
この店の青魚系はいつも素晴らしい。
おそら魚市場ではなく独自の仕入れなのでしょう。
青魚が苦手な人にもぜひ試してもらいたい。
ツマも切りたてシャキシャキで美味しい!
アジフライ648円
アジフライは、注文が入ってから新鮮なアジをさばいたものと、
あらかじめ開いてあったものでは味が大きく異なります。
これは間違いなく前者でしょう。
身はふんわりサクッとして風味と甘味を感じます。
青魚特有のアノ匂いにも嫌味がありません。
だし巻き玉子焼き540円
相変わらず腕がいいですね~。
築地の有名店より美味しい。
玉子焼アップ
添付の大根おろしは絶対欠かせない!
メバルの煮付け1004円
味付けも煮具合もまったく隙なし!
やっぱこの店は、刺身以外の魚料理においても
ハズレがないどころか常に高レベルです。
つみれ汁324円
これが想定を超えるすばらしさ!
つみれは大きめのものが2個。
真イワシ1匹分かそれ以上使われているようです。
しかも、そのイワシの骨やアラで出汁を取ってあるようです。
超旨!これで324円ならば安いでしょ。
どじょう、ふぐ、唐揚げをメインとして、
刺身や魚料理も美味しい店です。
基本的には居酒屋として機能していますが
夜でも定食類をやっているので食事もできる店。
メニュー1
和風居酒屋系メニューを中心としつつも、
ハンバーグ、ピザ、グラタンなどの洋食もあります。
洋食も有名ホテルで修業してきた本格派。
◇和泉屋ハンバーグ実食記事(2013年10月)
◇和泉屋グラタン実食記事(2015年9月)
メニュー2
刺身や和食系の料理も一通り押さえています、
安い店なのに刺身系にもハズレなし!
※他にも店内掲示メニューあり。
ホタルイカ464円
好物なのでメニューにあれば高確率で注文します。
3~6月がホタルイカの旬。
うん、文句なし。美味しいです~♪
もつ煮648円
味薄めなのに美味しいと思える希有な店。
モツはトロトロな柔らかさではありませんが
普通に噛んで飲み込めるレベルです。
青魚3点盛り734円
この店の最オススメメニューはこれ。
左からイワシ、カツオ、サンマ。
この店の青魚系はいつも素晴らしい。
おそら魚市場ではなく独自の仕入れなのでしょう。
青魚が苦手な人にもぜひ試してもらいたい。
ツマも切りたてシャキシャキで美味しい!
アジフライ648円
アジフライは、注文が入ってから新鮮なアジをさばいたものと、
あらかじめ開いてあったものでは味が大きく異なります。
これは間違いなく前者でしょう。
身はふんわりサクッとして風味と甘味を感じます。
青魚特有のアノ匂いにも嫌味がありません。
だし巻き玉子焼き540円
相変わらず腕がいいですね~。
築地の有名店より美味しい。
玉子焼アップ
添付の大根おろしは絶対欠かせない!
メバルの煮付け1004円
味付けも煮具合もまったく隙なし!
やっぱこの店は、刺身以外の魚料理においても
ハズレがないどころか常に高レベルです。
つみれ汁324円
これが想定を超えるすばらしさ!
つみれは大きめのものが2個。
真イワシ1匹分かそれ以上使われているようです。
しかも、そのイワシの骨やアラで出汁を取ってあるようです。
超旨!これで324円ならば安いでしょ。