和泉屋@黄金町 ~だし巻玉子も激旨!~
じゃがカリー380円
キーマーカレーをマッシュポテトで包んで揚げたもの。
中のカレーが非常に美味しいので手作りとも思えたのですが
材料がやわらかいので手作業で成型するのは大変そうなので
店主に尋ねてみたところ、冷凍既成品とのこと。
大抵のメニューを自家仕込みする店主でさえ「食べてみて驚いた」と言う。
腕と舌が確かだからこそ、既製品を使ってもハズさないのですね。
キーマーカレーをマッシュポテトで包んで揚げたもの。
中のカレーが非常に美味しいので手作りとも思えたのですが
材料がやわらかいので手作業で成型するのは大変そうなので
店主に尋ねてみたところ、冷凍既成品とのこと。
大抵のメニューを自家仕込みする店主でさえ「食べてみて驚いた」と言う。
腕と舌が確かだからこそ、既製品を使ってもハズさないのですね。
だし巻き玉子焼500円
刺身定食についている玉子焼きが非常に美味しいので、
単品注文しようと心に決めていました。
甘いのとしょっぱいのが選べるそうで、今回は両方食べてみました。
見た目は大体同じなので塩味のみ掲載。
味はもちろん期待通り激旨!
「築地の玉子焼き屋よりもずっと美味しい」と店主に伝えると
「いや、築地も美味しいですけどね」とフォローするあたりはさすが。
刺身定食についている玉子焼きが非常に美味しいので、
単品注文しようと心に決めていました。
甘いのとしょっぱいのが選べるそうで、今回は両方食べてみました。
見た目は大体同じなので塩味のみ掲載。
味はもちろん期待通り激旨!
「築地の玉子焼き屋よりもずっと美味しい」と店主に伝えると
「いや、築地も美味しいですけどね」とフォローするあたりはさすが。
刺身アップ
刺身定食のメインディッシュ部分。
マグロ(メバチ?)、タコ、タイ、ホタテ、イカ、玉子。
刺身はおそらくさほど高級品ではないんでしょうけど
品定めや鮮度管理がしっかりしていて、価格以上に美味しく感じます。
刺身定食のメインディッシュ部分。
マグロ(メバチ?)、タコ、タイ、ホタテ、イカ、玉子。
刺身はおそらくさほど高級品ではないんでしょうけど
品定めや鮮度管理がしっかりしていて、価格以上に美味しく感じます。
新鮮アジフライ600円(タルタルソース付き)
相変わらずうまい! 青魚独特の臭みがほとんどありません。
私自身の料理経験上、新鮮な生のアジをその場でさばいて
作ったアジフライでなければこの美味しさは実現できません。
相変わらずうまい! 青魚独特の臭みがほとんどありません。
私自身の料理経験上、新鮮な生のアジをその場でさばいて
作ったアジフライでなければこの美味しさは実現できません。
タルタルソースはおそらく自家製(既製品のマヨネーズ使用?)
生食用は殺菌処理をするから味が痩せてしまうんですよね~。
タルタルソース付き。
若鶏の唐揚げ650円
この店の名物メニュー。
若鶏の胸肉と手羽がつながった部分を揚げてあります。
胸肉はパサつきそうな気がするけど、食べてみると味が染みてしっとり。
さすが名物メニューだけあって完成度が高い!
この店の名物メニュー。
若鶏の胸肉と手羽がつながった部分を揚げてあります。
胸肉はパサつきそうな気がするけど、食べてみると味が染みてしっとり。
さすが名物メニューだけあって完成度が高い!
◇2013年10月(カツオ刺身定食、青魚の三点盛、ハンバーグ、ゲソ揚、どぜう鍋など)
◇2013年8月(ミックスフライ定食、オムライス定食、海鮮花ちらし、刺身定食など)
◇2013年8月(名物若鶏から揚げ、生アジのフライ、もつ煮込み、レバテキなど)
◇2013年8月(ミックスフライ定食、オムライス定食、海鮮花ちらし、刺身定食など)
◇2013年8月(名物若鶏から揚げ、生アジのフライ、もつ煮込み、レバテキなど)