2006年11月開業。
もつを主力とする低価格の立ち飲み店は
当時の横浜ではまだ少なかったのですが、
この店の開業を契機に状況が一変。

レジ越しに注文してその都度代金を払う方式。
杉田もつ肉店、関内もつ肉店、宮川橋もつ肉店、勢力を拡大中。(大倉山もつ肉店は違うようです)
似た業態の店も増えています。
ホッピー360円×2
まずはホッピーで乾杯~!
炭火焼き
低価格ながら炭火焼きです。
しかも、木炭はバーベキュー用みたいな低質なカスカスの物ではなく、
結構まともなのを使用しているようです。
牛ロース150円

普通の串焼き店なら250円はしそうなレベル!
レバー&ネギトリ各100円
どちらも100円とは思えないレベル!
同価格帯の店では飛び抜けているんじゃないかな。
てっぽう&タン各100円
この日はモツ気分だったので、てっぽう超うまい!
タンもメチャ旨!
皮&ハツ各100円
皮大好きだから必ず注文します。ハツも旨い!
コブクロ刺300円
コブクロはコリッと歯切れよい食感で、味わいは比較的淡泊。
唐辛子やニンニクなどでできた力強いタレがよく合う。
馬刺し300円
300円は嬉しい!味も悪くないどころか美味しい部類。
もっと高くてもここより味が劣る店はたくさんあります。
炙り系メニュー
赤文字で「炙り」「加熱用」と強調してあります( ̄ー ̄)ニヤリ
はい、私も当然食べましたよ!
意外にも鮮やかなお肉に感激して
写真を撮り忘れました\(^o^)/
焼おにぎり140円×2
これもちゃんと炭火で焼いてあります。うまい!
付け合わせの大根の和え物も自家製だと思います。
マナーの悪い客が増えて苦慮していたそうですが、現在は落ち着いているようです。