めん処 樹(たつのき)@天王町
2006年5月、地味に開業。
相模原の山道にある人気店「隠國(こもりく)」の流れを汲んでいます。
いまや行列当たり前の人気店に成長。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180421.jpg)
イオン(旧サティ)天王町店の正門前にあります。
比較的近い(車10分)なのに当ブログには2回しか載せておらず、
しかもそのうち1回はまとめ小ネタ扱い。
実はそんなに好きな店じゃなかったり(^^ゞ
相模原の山道にある人気店「隠國(こもりく)」の流れを汲んでいます。
いまや行列当たり前の人気店に成長。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180421.jpg)
イオン(旧サティ)天王町店の正門前にあります。
比較的近い(車10分)なのに当ブログには2回しか載せておらず、
しかもそのうち1回はまとめ小ネタ扱い。
実はそんなに好きな店じゃなかったり(^^ゞ
塩らぁ麺スープリフト
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180442.jpg)
スープは鶏ガラベースに魚介が主張しすぎない程度に入ったもの。
特別な主張はなくて無難にまとまっている感じです。
化調が目立つほどではないけど、素材の風味の広がりが少ない。
スープ単体ではあまり良さが感じられないとはいえ、
美味しい自家製麺をスポイルせず、むしろ引き立てるバランスには好感。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180442.jpg)
スープは鶏ガラベースに魚介が主張しすぎない程度に入ったもの。
特別な主張はなくて無難にまとまっている感じです。
化調が目立つほどではないけど、素材の風味の広がりが少ない。
スープ単体ではあまり良さが感じられないとはいえ、
美味しい自家製麺をスポイルせず、むしろ引き立てるバランスには好感。
つけ麺リフト
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180455.jpg)
スープはラーメンと同じ鶏ガラベース+魚介だと思われますが、
こちらは化調サプリがかなり効いていて刺激的。
舌が痺れるというよりも、後半は「痛い」という方が近い。
価格を抑えてバランスもいいので、コレもアリかとは思いますが、
個人的にはリピートの対象から外れてしまう強引系の味。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180455.jpg)
スープはラーメンと同じ鶏ガラベース+魚介だと思われますが、
こちらは化調サプリがかなり効いていて刺激的。
舌が痺れるというよりも、後半は「痛い」という方が近い。
価格を抑えてバランスもいいので、コレもアリかとは思いますが、
個人的にはリピートの対象から外れてしまう強引系の味。
めん処 樹(たつのき)
横浜市保土ヶ谷区天王町1-32-17
090-2200-8431
平日 11:30~14:30 18:00~21:00
土日祝 11:30~15:00 18:00~21:00
※材料がなくなり次第閉店
月曜・火曜定休
相鉄天王町駅徒歩7分。「天王町サティ」正門の斜向かい。