大阪風ではなく、関東の
とんかつ屋さん風の串カツです。
揚げる前
大阪風の時はエビ、野菜、ウインナーなどあれこれ揚げるのですが、
今回は「豚たまねぎ」1品のみ!
豚肉の部位はとんかつなどに使うロースです。
串かつ完成!
大阪の串カツよりも具が大きくて、パン粉が粗いのが関東風の特徴。
ソースかける!
大阪では
ウスターソースに浸して食べますが、
関東
とんかつ屋Ver.では中濃ソースかとんかつソースをかけます。
串かつ断面
牛でいえばサーロインに相当する部位を使用しているので、
串カツとしては贅沢です。だから当然うまい!
タマネギとの組合せは鉄板!
おでん
タネは既製品ですが、つゆは自家製です。
かつおと昆布で出汁を取り、薄口醤油と塩などで味付けてあります。
大根断面
中まで均等に味が染みた大根♪