大阪式そうめん
2010年8月26日放映の日テレ「秘密のケンミンSHOW」によると
大阪府民は、そうめんに具をたっぷり
乗せて食べるのが定番!
だそうなので、さっそく試してみました!
冷やし中華と同じような具を乗せるそうです。
冷やし中華と同じような具を乗せるそうです。
玉子焼きは冷やし中華と違って味付けをかなり甘くしました。
つゆはカツオと昆布と椎茸で出汁を取り、薄口醤油で味をつけます。
【参考過去記事】正しいそうめんつゆの作り方
ちなみに我が家での評判は…
「そうめんに無理して具を乗せなくてもいいのでは」
「本物の冷やし中華の方が食べたくなった」
「ワサビかショウガがないと物足りない」
…など散々でした(笑)。やっぱり文化が違うんですね~。
ちなみに我が家での評判は…
「そうめんに無理して具を乗せなくてもいいのでは」
「本物の冷やし中華の方が食べたくなった」
「ワサビかショウガがないと物足りない」
…など散々でした(笑)。やっぱり文化が違うんですね~。
★このそうめんはTVを見てあり合わせの材料で作っただけなので、大阪で食べられているそうめんと似た味かどうかはわかりません。