空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

自宅で揚げたて天ぷら!

いくら名店の一流職人が揚げた天ぷらでも、揚げ立てでなければ台無し。
逆に、並の職人でも揚げ立てならば旨い。それが天ぷらという料理です。
今回はすべて、揚げてから2分以内の写真です。
速攻で食え~っ!(・∀・)
あ、もちろん市販の天ぷら粉等は使いません!

天ぷらのコツ

①衣は混ぜすぎない。冷水で作る。ダマが出来ても問題なし。
②ネタに薄く小麦粉をふっておく。余分な粉は落とす
③油の温度は、竹の菜箸を突っ込んで泡がシュワシュワっと出るくらい
④油の量は多めに。鍋底から最低7㎝は必要。
⑤揚げる前にネタについた余計な衣を落とす
⑥ネタをいっぺんに油に投入しない(油の温度が下がるので)
⑦旬を大切にする! まとめて作らず、揚げたそばから食べる!

衣の配合:卵1個に対し、小麦粉120g、水200cc
油は、白ゴマ油100%で揚げた方が美味しいんでしょうけど、
家庭で作る場合は、サラダ油に黒ゴマ油を大さじ1~2杯混ぜればいいでしょう。

海老天ぷら2本



衣に花を咲かせてみました。

断面


噛むと表面はカリッと、中はホクッと!

えび&かしわ天


讃岐うどんで定番トッピングのかしわ天(鶏肉の天ぷら)。
関西ネタですが、関東でも定番にしたいぐらいの旨さ。
肉系が入っていると、天ぷら定食のボリュームとしてもちょうどいい。

天つゆ


かつおと昆布で出汁を取り、濃口醤油で塩分強めに味付け。
おろした大根と生姜をあらかじめ混ぜ込んでおく方式です。

カボチャ



天ぷらにおあつらえ向きの食材。
天ぷらは南蛮渡来の料理ですから、南瓜が合うのは当然か。

なす天



茄子の天ぷらは、衣のサクッとした感じと、中のジューシー感の対比が重要。
中の水分が出やすいので、揚げてから3分以内に食べてください。

しめじ



天ぷらにはマイタケの方が向いているようです。

カンパチ刺身

体長約55cmのカンパチ(厳密には体長60cm以上をカンパチと呼ぶ場合が多い)
を1本丸ごと買ってきて自分でさばいてみました。
しかし…小さな出刃包丁ではさばきにくい!


刺身の味はバッチリ美味しい!
この後、新しい出刃包丁を買いに行きました(笑)。


細木和子式炊き込みごはん

我が家の定番メニュー。出汁と醤油で炊き込みごはんを作り、
炊きあがったら軽く煮たレンコンを混ぜ込みます。
しそ大葉のみじん切り、しらす釜揚げ、梅干しを刻んだものを
炊き込みごはんに乗せ、箸で混ぜて食べます。
作り方はこちら!


梅干しは自家製3年物で、使用材料は梅と塩と紫蘇のみ。