チャーハンor餃子11連発(横浜市内)
横浜市中部(中区・西区・神奈川区・保土ケ谷区)で
チャーハンまたは餃子の旨い店を紹介します。
(店名をクリックすると過去記事or食べログに飛びます)
tic,tac.(チックタック)@大口
手作り餃子(5個)300円
自家製麺・無化調でジャンク感ゼロのラーメン店。
餃子も無化調で美味しい!
かにチャーハンの店@横浜駅西口ジョイナス
かにかにチャーハン880円(カニ味噌汁つき)
カニの量も結構入っているし
チャーハン自体もまあイケる。
横浜とんとん@星川
ラーメンもやっていますが本業はあくまでも餃子!
餃子270円×2
安いのに味も最強!
野菜多めながら水っぽさを感じさせない驚異の完成度。
ニュータンタンメン本舗@東神奈川
ニュータンタンメン本舗の中でも特に人気が高い店。
餃子400円
ニンニク強め、味濃いめでジャンク系の餃子。
横濱ラーメン@桜木町ぴおシティ
桜木町の地下街に古くからあるラーメン屋。
餃子400円
思いのほか餃子が美味しかった。羽根付き!
蝦夷@西谷
1972年創業。
ファミレス風の店造りは当時最先端だったと思われます。
チャーハン680円
肉味噌ラーメンが看板メニューでずが
こういうのもうまいんです。
魁力屋@狩場
京都ラーメンのチェーン。
セットの焼きめし(麺類+200円)
ラーメンとセットにするなら餃子よりチャーハンをオススメ!
皆楽亭@浅間町
本業は中華屋ですが、焼魚などの定食もあります。
半チャーハン(麺類+400円)
チャーシューやネギなどの具が豊富で
見た目以上に食べ応えあり!
玉泉亭@横浜駅東口ポルタ
伊勢佐木町に本店があり、サンマーメンの発祥店として有名。
半チャーハン(麺類+350円)
デンプンの粘度をほとんど感じさせないサラリとした食感がいい。
龍味@横浜駅西口
横浜駅界隈では希少な安旨店。
餃子270円
きれいな三日月型に成型された餃子は
皮が意外にモチモチしていて餡の密度が高い。
八龍@反町
行列当たり前の人気中華料理店。
ギョーザ500円
値段高めながら皮も餡もクオリティーが高い!
チャーハン850円
八龍で私が一番好きなのがチャーハン。
具の焼豚も美味しいし、米の1粒1粒まで熱が入っています。
チャーハンまたは餃子の旨い店を紹介します。
(店名をクリックすると過去記事or食べログに飛びます)
tic,tac.(チックタック)@大口
手作り餃子(5個)300円
自家製麺・無化調でジャンク感ゼロのラーメン店。
餃子も無化調で美味しい!
かにチャーハンの店@横浜駅西口ジョイナス
かにかにチャーハン880円(カニ味噌汁つき)
カニの量も結構入っているし
チャーハン自体もまあイケる。
横浜とんとん@星川
ラーメンもやっていますが本業はあくまでも餃子!
餃子270円×2
安いのに味も最強!
野菜多めながら水っぽさを感じさせない驚異の完成度。
ニュータンタンメン本舗@東神奈川
ニュータンタンメン本舗の中でも特に人気が高い店。
餃子400円
ニンニク強め、味濃いめでジャンク系の餃子。
横濱ラーメン@桜木町ぴおシティ
桜木町の地下街に古くからあるラーメン屋。
餃子400円
思いのほか餃子が美味しかった。羽根付き!
蝦夷@西谷
1972年創業。
ファミレス風の店造りは当時最先端だったと思われます。
チャーハン680円
肉味噌ラーメンが看板メニューでずが
こういうのもうまいんです。
魁力屋@狩場
京都ラーメンのチェーン。
セットの焼きめし(麺類+200円)
ラーメンとセットにするなら餃子よりチャーハンをオススメ!
皆楽亭@浅間町
本業は中華屋ですが、焼魚などの定食もあります。
半チャーハン(麺類+400円)
チャーシューやネギなどの具が豊富で
見た目以上に食べ応えあり!
玉泉亭@横浜駅東口ポルタ
伊勢佐木町に本店があり、サンマーメンの発祥店として有名。
半チャーハン(麺類+350円)
デンプンの粘度をほとんど感じさせないサラリとした食感がいい。
龍味@横浜駅西口
横浜駅界隈では希少な安旨店。
餃子270円
きれいな三日月型に成型された餃子は
皮が意外にモチモチしていて餡の密度が高い。
八龍@反町
行列当たり前の人気中華料理店。
ギョーザ500円
値段高めながら皮も餡もクオリティーが高い!
チャーハン850円
八龍で私が一番好きなのがチャーハン。
具の焼豚も美味しいし、米の1粒1粒まで熱が入っています。