創業117年!じゃのめや@横浜伊勢佐木町(ランチ)
明治26年創業の老舗。横浜の牛鍋御三家の1つです。
御三家で一番古いのは明治元年創業の「太田なわのれんです」が
現在の「すきやき」の形に一番近いのが「じゃのめや」です。
つまり、すき焼きの元祖はじゃのめやと言っても過言ではない!?
御三家で一番古いのは明治元年創業の「太田なわのれんです」が
現在の「すきやき」の形に一番近いのが「じゃのめや」です。
つまり、すき焼きの元祖はじゃのめやと言っても過言ではない!?
一般ピーポーにはちょっと敷居が高い店ですが、
最近は土日祝限定(12時~)のランチの客が増えて
名物おばちゃん大忙し!
ただし、牛丼、牛鍋弁当、牛鍋定食の3種類は、
土日祝の12~16時ならいつでもやっています。
小口ステーキ930円(土日祝14時まで)
ごはん、味噌汁、お新香付き。
牛丼1000円(土日祝16時まで)
味噌汁とお新香付き。美味しいお茶も出てきます。
以前はもっと大きなスライス肉だったので、見た目はちょっと心配でしたが、
食べてみると味はほとんど落ちていなくて一安心。
1000円ではあり得ないほど上質の肉です!
食べてみると味はほとんど落ちていなくて一安心。
1000円ではあり得ないほど上質の肉です!
このタマネギもたまらない!タレは甘味が強いのに嫌味がなくて美味しい!
ごはんは客層を考えてやわらかめに炊いてありますが、米も炊き方も上等!
ごはんは客層を考えてやわらかめに炊いてありますが、米も炊き方も上等!
牛鍋定食1600円(土日祝16時まで)
こちらは小さめながら本格的な牛鍋を楽しめます。
ごはん、味噌汁、お新香付き。
こちらは小さめながら本格的な牛鍋を楽しめます。
ごはん、味噌汁、お新香付き。
ちなみに、これと同じ材料が板場で調理されてお重に詰めたバージョン
「牛鍋弁当」(1300円)もあります。
「牛鍋弁当」(1300円)もあります。
立派な鉄鍋を出してくれます。
割り下を入れて、野菜類を煮ている所。
割り下を入れて、野菜類を煮ている所。
肉は溶き卵につけて食べます。うま~!
牛鍋 じゃのめや 店のHP
横浜市中区伊勢佐木町5-126 シャンポール伊勢佐木1F
◇火~金 17:00~L.O.21:15
◇土・日・祝 12:00~L.O.21:00
定休日:月曜
※12月、1月は不定休
席数120席(2~55名まで個室あり)
京急・黄金町駅より徒歩5分。
京急・日ノ出町駅より徒歩6分。
地下鉄・阪東橋駅より徒歩6分。
地下鉄・伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
横浜市中区伊勢佐木町5-126 シャンポール伊勢佐木1F
◇火~金 17:00~L.O.21:15
◇土・日・祝 12:00~L.O.21:00
定休日:月曜
※12月、1月は不定休
席数120席(2~55名まで個室あり)
京急・黄金町駅より徒歩5分。
京急・日ノ出町駅より徒歩6分。
地下鉄・阪東橋駅より徒歩6分。
地下鉄・伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
【店情報をケータイで見る】(食べログ)