普栄/るい斗/しろ八/太華/鶴一家/上海菜館etc.
リピート店、あるいは初訪店でも単独記事に
するほどでないネタのまとめ記事。
ほとんどが横浜市内。1軒だけ東京です。
店名をクリックすると過去記事
(ない場合は食べログ)に飛びます。
普栄(たかえ)@反町【閉店】
ちらし寿司と焼魚が気に入っているリピート店。
特上ちらし3240円
刺身・魚介のネタが美味しいのは当然として
たけのこ、椎茸、玉子焼、桜でんぶといった細部まで
すべて自家仕込みで美味しいんです♪
かつふみ@二俣川【閉店】
揚げ物の定食が気に入っているリピート店。
ミックス盛り合わせ定食1350円
ごはん、味噌汁、漬物つき。
海老、ヒレかつ、イカ、コロッケの4点セット。
私は元々イカフライが好きで、
なおかつこの店のコロッケの味が大好きなので
この組み合わせで注文することが多い。
アリラン亭@平沼橋
夜でも定食をやっているのでよく利用している焼肉店。
切り落としカルビ定食1404円
これはメインの肉だけの写真。
もちろん、ロースターで焼いて食べます。
他にライス、スープ、ミニサラダ、3種ナムル、
キムチ納豆、フルーツと色々付いてこの価格は魅力的。
るい斗@下永谷
環2沿いの人気店。
隣の「ラーメン本舗。」跡地へ移転しました。
元の場所は2号店になる予定。
2号店開業の際には詳細記事を書きますよ!
台湾まぜそば800円
+大盛150円+味玉100円
限定メニューだった台湾まぜそばは移転後も健在。
事実上レギュラー化しています。
塩らーめん680円+味玉100円
あれ、以前より美味しくなった気が!
マッタリした甘味が減ってキレが増し
さりとて物足りなさも皆無でコク深さもバッチリ。
しかも、麺まで少し進化したような気がします。
ぎゅうぎゅう@反町
上記「普栄」と同じ建物にある焼肉屋。
ぎゅうぎゅうカルビ1058円+上ハラミ1058円
ほかにも数種類食べましたがどれも美味しい!
上海菜館@二俣川
地元で人気のある中華料理店。
人なつっこい中国人店主がほほえましい。
上海風味焼きそば864円
これ美味しい!
麺もしっかりしているし、甘めの醤油ダレが絶妙。
キャベツがいい食感と甘味を出しています。
八龍@反町
行列当たり前の人気中華料理店。
メニュー数は少なく、麺類と炒飯が中心。
焼ソバ850円
麺は自家製で、外カリ中プリのベストな状態。
肉や野菜の状態もしっかりしている
優等生のあんかけ焼きそば。
太華@戸塚
尾道ラーメンの店です。
私が戸塚で一番好きなラーメン店。
中華そば(並)700円+ねぎ増し150円
麺硬めで注文。
濃い醤油味と表面の背脂ミンチが特徴。
ネギは広島直送品で、ネギ増しがオススメ!
鶴一家@横浜駅西口
鶴屋町一丁目にあるから鶴一家。
営業時間が長く味もいいのでたまに行ってます。
家系豚骨ラーメン700円
+海苔増し100円+小ライス100円
壱六家系に近い豚骨醤油です。
家系のスープはある時期を境に
薄くなったりすることがありますが
この店は開業以来安定して濃厚。
しろ八@新宿御苑
無化調、厳選素材を売りとする自家製麺、魚介淡麗系のラーメン店。
本日の狙いは冬季限定メニュー。
【冬季限定】えび味噌ラーメン820円
さすがこの店だけあって美味しく作ってあります。
実はこの日、もう1軒海老のラーメンを食べましたが
しろ八の方が上ですね~。