空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

自家製・食べるラー油(具材9種入り)

中国料理の辣油ではなく「ごはんのおかず」と割り切ってみましたが、
唐辛子と豆鼓だけは必ず中国産を使用したいところ。
 
材料
ニンニク(青森産)、生姜(中国産)、長ネギ(国産)、葉ニンニク(国産)、干しエビ(台湾産)、カシューナッツ(インド産)、高菜(福岡県瀬高産)、ザーサイ(中国産)、豆鼓(中国産)、綿実油、ゴマ油、粉唐辛子(中国産)、ホール唐辛子(中国産)、ピーヤシ(沖縄産)
 
この写真は干しエビ、カシューナッツ、高菜、ザーサイ、豆鼓の5種。

ここに、ニンニク、生姜、長ネギ、葉ニンニクを揚げた油ごと注ぎます。

【動画】油を注ぐ!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
具に油を注ぐと「ジャァ~!!」と音がします。
 
自家製・食べるラー油完成
量はたっぷりできました。具込みで2リットルぐらいありますよ~!


このオタマ1杯で360cc入ります。
 
オン・ザ・ライス


桜エビやカシューナッツなどが肉眼で確認できますね。
黒い豆粒のようなものは豆鼓です。
豆鼓には強い塩分があるため、ごはんと食べるのにちょうどいい。
エビやザーサイの香りがごはんとよく合います!


黒豆印のピーナッツ辣油
 
先日、黒豆チーフが送ってくれた特製ピーナッツ辣油。
こちらは香辛料の香りを大切にする正統中国料理の調理法です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回はいただいた香辣醤を使って担担麺を作りましたが、
今回は同梱のピーナッツ辣油をごはんにかけて食べてみます!


ピーナッツが絶妙の加減に揚げられていい香り!
やっぱりこの辺はサスガとしか言いようがありません。
具からは昆布のようなグルタミン酸系の旨味を感じます。
ごはんをペロッと完食。美味しかった~!