2010-01-06 関西風すき焼き【動画付き】すきやき 和食(牛肉・鶏肉系) 今回は、割り下を使わない関西風のすき焼きです。2008年10月:関西風すきやき(焼酎使用)2007年12月:関西風すきやき【動画】肉を焼く→玉子に絡める関西風は、まず肉だけ食べます!砂糖、純米酒、醤油を入れて肉をジュージューと焼く感じ。火が通ったらすぐに溶き卵を入れた取り皿へ!汁で肉を煮るよりも、「焼き」の方が美味しく肉を食べられます。5枚中3枚の肉はこの食べ方で片付けます。肉は2枚ほど残しておき、鍋に昆布出汁を注ぎ、野菜や豆腐を入れて火が通るまで待ちます。ちなみに鍋は厚い鉄製のすきやき専用鍋。春菊は食べる直前に入れればOK。残しておいた肉は普通に汁で煮て食べます。関西風では普通もっと汁が少ないのですが、うちでは多めにしています。玉子追加!早くも溶き卵が少なくなってきたので追加!野菜や焼き豆腐などをたっぷりの溶き卵に絡めて食べましょう。オントゥ・ザ・ライス溶き卵に絡めた牛肉をそのままごはんの上に!