麺匠 るい斗@下永谷 ~塩つけめん食べ比べ~
環2沿いにある豚骨魚介タイプの店。
2008年1月開業。渡辺樹庵氏プロデュース。
2ヶ月前に食べた時、塩ラーメンがすごく美味しかったので
「塩つけめん」も食べてみたくなり早めに再訪!
【前回記事】
◇2013年12月(醤油らーめん、塩らーめん、醤油つけめん、味噌らーめん)
メニュー
お目当ての「塩つけめん」は海老or煮干しを選べます。
今回は両方食べてみます!
塩つけめん(煮干)730円+味玉100円
海老と煮干し味が選べますが、これは煮干し味です。
おそらくベースは塩らーめんと同じで、甘味、辛味、酸味、煮干し魚粉
などで、つけめん仕様にチューニングしてあるのだと思います。
塩つけめん(海老味)
見た目は煮干し味とほとんど変わりませんが、
煮干し味の方がやや黒っぽく、海老味の方は明るい茶色という感じ。
商品名通り海老の味と、それに由来すると思われるマッタリ感があります。
個人的には、煮干し味の方が味がキリリと締まっていて好きでした。
つけめん 具サルベージ
チャーシューは片面のみ炙ってあります。
実は個人的に炙りチャーシューは好きではないのですが
一般的にはかなり受けるタイプだと思います。
つけめんリフト!
麺は自家製で、らーめんと同じものでしょう。
一般に、ラーメンとつけ麺では麺を変えるのが本格派とされますが
この店は同じ麺なのにバッチリ合っているところがニクイ。
味玉断面
黄身のゼリー状の部分と中心部のトロリとした部分のバランスは完璧。
開店6周年限定
濃厚塩らーめん780円(終了済)
1/26~1/31までの限定メニューでしたが、好評につき数日延長。
実はこの日は最終日で、訪問時間が遅めだったので半ば諦めていましたが、
なんと、最後の1杯でありつけました!
濃厚塩 麺リフト
使用材料は塩らーめんと同様、ゲンコツ、モミジ、煮干し、昆布とのこと。
材料の使用量を増やして、煮込む時間を延ばしたバージョンのようです。
確かに普通の塩らーめんに比べてスープの粘度が高く、
煮干しの風味もガツンとしています。
麺は通常メニューと同じですがスープによく合っています。
この組み立て、好き!
穂先メンマリフト!
普通のらーめんは短冊形のメンマですが、
限定メニューでは穂先メンマにバージョンアップ!
食べログ「るい斗」リンク
2008年1月開業。渡辺樹庵氏プロデュース。
2ヶ月前に食べた時、塩ラーメンがすごく美味しかったので
「塩つけめん」も食べてみたくなり早めに再訪!
【前回記事】
◇2013年12月(醤油らーめん、塩らーめん、醤油つけめん、味噌らーめん)
メニュー
お目当ての「塩つけめん」は海老or煮干しを選べます。
今回は両方食べてみます!
塩つけめん(煮干)730円+味玉100円
海老と煮干し味が選べますが、これは煮干し味です。
おそらくベースは塩らーめんと同じで、甘味、辛味、酸味、煮干し魚粉
などで、つけめん仕様にチューニングしてあるのだと思います。
塩つけめん(海老味)
見た目は煮干し味とほとんど変わりませんが、
煮干し味の方がやや黒っぽく、海老味の方は明るい茶色という感じ。
商品名通り海老の味と、それに由来すると思われるマッタリ感があります。
個人的には、煮干し味の方が味がキリリと締まっていて好きでした。
つけめん 具サルベージ
チャーシューは片面のみ炙ってあります。
実は個人的に炙りチャーシューは好きではないのですが
一般的にはかなり受けるタイプだと思います。
つけめんリフト!
麺は自家製で、らーめんと同じものでしょう。
一般に、ラーメンとつけ麺では麺を変えるのが本格派とされますが
この店は同じ麺なのにバッチリ合っているところがニクイ。
味玉断面
黄身のゼリー状の部分と中心部のトロリとした部分のバランスは完璧。
開店6周年限定
濃厚塩らーめん780円(終了済)
1/26~1/31までの限定メニューでしたが、好評につき数日延長。
実はこの日は最終日で、訪問時間が遅めだったので半ば諦めていましたが、
なんと、最後の1杯でありつけました!
濃厚塩 麺リフト
使用材料は塩らーめんと同様、ゲンコツ、モミジ、煮干し、昆布とのこと。
材料の使用量を増やして、煮込む時間を延ばしたバージョンのようです。
確かに普通の塩らーめんに比べてスープの粘度が高く、
煮干しの風味もガツンとしています。
麺は通常メニューと同じですがスープによく合っています。
この組み立て、好き!
穂先メンマリフト!
普通のらーめんは短冊形のメンマですが、
限定メニューでは穂先メンマにバージョンアップ!
麺匠 るい斗
横浜市港南区下永谷5-1-21
045-822-3392
11:30~14:30
18:00~22:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に繰り下げ・祝前日ならば営業)
地下鉄・下永谷駅より徒歩15分
専用駐車場7台あり(店の横から奥へ入る)
環状2号内回り(磯子方面行き)沿い
「ヤマダ電機」の先、「すき家」の手前
「ラーメン本舗。」となり
横浜市港南区下永谷5-1-21
045-822-3392
11:30~14:30
18:00~22:00
火曜定休(祝日の場合は翌日に繰り下げ・祝前日ならば営業)
地下鉄・下永谷駅より徒歩15分
専用駐車場7台あり(店の横から奥へ入る)
環状2号内回り(磯子方面行き)沿い
「ヤマダ電機」の先、「すき家」の手前
「ラーメン本舗。」となり