某つけ麺店の麺
またまた某つけ麺店の自家
製麺を分けてもらいました。
お店で出しているつけ麺と同じ太さです。
香味油
油は植物油と精製ラードを半々に
ブレンド。
これに
桜海老と鰹節をたっぷり入れてミキサーで挽いたもの。
油自体は元々白色(加熱すれば透明)ですから、
赤っぽいのは海老の色。茶色っぽいのはカツオの色ということです。
海老薫るパイコー油そば完成

具は排骨のほか、温泉玉子、小松菜、薬味のネギを載せてあります。
排骨(パイコー)断面!

排骨は衣に漬け込んでいないので
どちらかというと豚の唐揚げに近い作り。
ロース肉のホクッとした食感が楽しめます。
温玉黄身つぶし!
温泉玉子を潰す瞬間がたまりませんね~!
麺リフト(混ぜる前)

麺を引っ張り出してリフトした図。
マゼマゼ開始

丼の底には海老油と醤油ダレが入っているので、
麺を底から掘り起こすように混ぜていきます。
マゼマゼ完了あ、排骨の衣が剥がれちゃった!

麺全体が均等に色づくまで混ぜてから食べましょう。
太い麺がモチモチしてうまい!
桜海老の強烈な風味がハマる!