渡り蟹のアメリケーヌソース
ソースは蟹の身とトマトとクリームなどでできています!
カットしてある冷凍の
ワタリガニを使用。
飾り用のハサミ部分以外は全部砕いてしまいました。
ソースはパンにつけて
ソースは
ワタリガニの旨味でいっぱいです。
皿にくっついたソースを残したらもったいないので、
パンなどで拭き取ってきれいに食べましょう。
ソースはこうして作る
ワタリガニを砕いてニンニクとオリーブオイルで炒め
白ワインでフランベしたらトマト缶を加え煮込みます。
シノア(なければザル)で絞るように濾し取ったら動物性生クリームを入れ
天然塩で味をつければ出来上がり!
写真は潰して身を濾し撮ったあとの殻の残骸!
【過去記事】渡り蟹のパスタ
トマトと黒オリーブのパスタ
トマト、黒オリーブ、ニンニクで作ったシンプルなパスタ。
麺はスパゲ
ティーニ(1.6mm)。
手間がかからず、材料費も安く、美味しくて飽きが来ないので
我が家では定番のパスタです!
牛すじカレーのリングイネ
前日作った牛すじのカレーはご飯にかけて普通に食べました。
残ったカレーに、トマトを追加するなどして味を直し、パスタソースにしました。
麺リフト~!
生パスタ風の食感を謳うオーマイの「金のパスタ」という乾麺(
リングイネ)
あまりパスタらしくない麺なので、逆手をとってカレーソースを合わせてみました。