パテ

1枚分の量(2個分)に丸めたところ。
アメリカ産と豪州産牛肉の
ブレンドで、赤身の多い挽肉を使用。
パン粉やタマネギ等は入れず、塩コショウと卵のみ入れています。
チーズハンバーグ焼き上がり!

最後にチェダーチーズを乗せてとろけさせます!
トマトソースは市販のトマト缶と赤ワインなどで作りました。
ハンバーグアップ!

焼く前のパテの量は330g。
トマトの赤とチーズの黄色が映えますね~!
野菜アップ

ポテトとニンジンは素揚げ。
スナップエンドウは軽く塩茹でにしたものです。
断面
アメリカン
ビーフのハンバーグは原則としてレアにしない方が良いようです。
また、レアの肉にはチーズも合いませんから。
ガッシリとしたハンバーグで牛肉の旨味を存分に味わいましょう!
ちなみに、脂身の少ない肉でもナイフを入れた時にちゃんと肉汁が出ますが、
肉汁に脂分が少ないためトロリ感がなく、サーッとと流れてしまう感じになります。
オンザライス

チーズとトマトソースの組合せならばパンの方が合いそうな気がしますが
ライスでもバッチリ合ってしまうところが不思議!