カレーハウス・キッチン@関内・伊勢佐木町 カツカレー
■「横浜市内カツカレー行脚」これまでの足跡
第1弾:一番本店(阪東橋・曙町)
第2弾:アンダンテ(戸塚)
第3弾:なりこま家(神奈川新町)
第4弾:グリル・ラクレット(桜木町)
第5弾:コーヒー&パーラーMA(井土ヶ谷)
第6弾:サンアロハ(日本大通り)
第7弾:テル(平沼橋)
第1弾:一番本店(阪東橋・曙町)
第2弾:アンダンテ(戸塚)
第3弾:なりこま家(神奈川新町)
第4弾:グリル・ラクレット(桜木町)
第5弾:コーヒー&パーラーMA(井土ヶ谷)
第6弾:サンアロハ(日本大通り)
第7弾:テル(平沼橋)
メニュー表
カツトッピング150円は安い! 250円取っても不思議がないレベル。
揚げ揚がりの食感もサクッとホクッとして美味しいカツです。
チェーン店やカレースタンドのレベルは余裕で超えています。
揚げ揚がりの食感もサクッとホクッとして美味しいカツです。
チェーン店やカレースタンドのレベルは余裕で超えています。
「カツカレー」という食べ物となれば腑に落ちない部分もあり。
カツに合う「ソース的要素」が足りないのだと思います。
塩分は、普通のカレーならちょうど良いけど、カツカレーだと塩分不足。
カツに合う「ソース的要素」が足りないのだと思います。
塩分は、普通のカレーならちょうど良いけど、カツカレーだと塩分不足。
(当ブログに掲載している飲食店のマップです)
【おまけ】近くにこんな店がありました。