テル@横浜平沼橋・浅間町 カツカレー!
横浜旨いカツカレー行脚第7弾!
「またカツ?」とか言わないの!
カツ系の記事は訪問者・コメント数ともに好調ですから(笑)。
「またカツ?」とか言わないの!
カツ系の記事は訪問者・コメント数ともに好調ですから(笑)。
第1弾:一番本店(阪東橋・曙町)
第2弾:アンダンテ(戸塚)
第3弾:なりこま家(神奈川新町)
第4弾:グリル・ラクレット(桜木町)
第5弾:コーヒー&パーラーMA(井土ヶ谷)
第6弾:サンアロハ(日本大通り)
第2弾:アンダンテ(戸塚)
第3弾:なりこま家(神奈川新町)
第4弾:グリル・ラクレット(桜木町)
第5弾:コーヒー&パーラーMA(井土ヶ谷)
第6弾:サンアロハ(日本大通り)
店内はマンガ本でいっぱい!
カツカレー600円+カツ1本増し150円
棒のように細長いロースカツが1本乗って600円なのですが、
「カツ2本乗せって、できますか?」と訊いたら、
「やった事がないけど」と言いつつ作ってくれました(笑)。
「カツ2本乗せって、できますか?」と訊いたら、
「やった事がないけど」と言いつつ作ってくれました(笑)。
うん豪華! これで750円は嬉しい!!
ちなみに普通のカレーライスは500円(玉子付き)。
茶色くて滑らかなカレールーは見た目通りうまい!
辛さは弱いのですがコッテリ濃厚な感じで美味しいカレー。
同店自慢のチョコ風デミソースを混ぜてあるのかもしれません。
辛さは弱いのですがコッテリ濃厚な感じで美味しいカレー。
同店自慢のチョコ風デミソースを混ぜてあるのかもしれません。
カツはご覧のように正方形の断面。これを細長くして挙げてあります。
スジや噛みにくい箇所はなく、普通レベルのロースカツです。
カレールーとカツの相性もいい!
スジや噛みにくい箇所はなく、普通レベルのロースカツです。
カレールーとカツの相性もいい!
ハヤシライス500円
ハヤシも食べてみました。
ハヤシも食べてみました。
同店自慢のチョコ風デミソースの味がさらに前面に出ています!
豚肉の細切りが入っているのは面白い。
しかし、このソースはごはんと一緒に食べると少々甘過ぎか…。
豚肉の細切りが入っているのは面白い。
しかし、このソースはごはんと一緒に食べると少々甘過ぎか…。
ちなみにカツカレーシリーズは第9弾までありますが、
続きはしばらく待ってからにします(笑)。
続きはしばらく待ってからにします(笑)。
【店情報をケータイで見る】(食べログ)