ささやん@相模大塚(塩ラーメン)
2008年2月開業の塩ラーメン専門店。
地味な立地ですが評判がいいようで、これはぜひ攻めなければ。
地味な立地ですが評判がいいようで、これはぜひ攻めなければ。
しお600円
チャーシューの代わりに鶏手羽先を乗せたラーメンです。なお、手羽先の鶏皮が苦手な人はブタに変更することもできます。
淡麗だけどコクは非常に深く、満足感でいっぱいのラーメンでした! ★★★★☆+
【スープ】
旨味がとてもよく出た鶏ガラスープは非凡な美味しさ!
煮干しや鰺節などを加えてあるけど決して前面には出ず、
あくまでも鶏スープの味を楽しませようという店側の狙いが明白。
【具】
600円で味玉が半分ついてくるのは嬉しい。
味付けは甘味の強い塩ベースなんですが、単純だけどいい感じ!
「お母さんが作ってくれた甘い卵焼き」という店側の説明も納得。
【鶏手羽先】
やわらかく煮込んである手羽。味付けは薄めで、スープと塩で煮てあるのかな?
ご丁寧にも骨はちゃんと外してあり食べやすい。
手羽先もいいもんですね。下手なチャーシューよりいいかも!
【大根のツマ】
スープで温められてやわらかくなってから食べるのが美味しい!
店主が以前、鍋物にふざけて刺身のツマを入れたら結構美味しかったため、
ラーメン屋を開業した暁にはぜひやってみたかったとのこと。
【麺】
縮れでボソッとした食感のもの。スープをよく持ち上げるのでグッド!
【辛い高菜100円】
トッピングしてしまうとスープの味が変わるので、別皿で出してもらいました。
九州の辛し高菜風。九州では化調バリバリのが多いのですが、
これはそうでもなかった気がします。自家製かな?
つけめん700円
ラーメンのスープを濃いめに味付けし、唐辛子、ショウガ、酢などを加えてある模様。やや刺激的な味付けですが、元スープの性能が高いのでバランスはバッチリです。
麺はラーメンと同じもので、つけ麺としてはちょっと細すぎるかなというのが第一印象。
しかし実際に食べてみるとそんなことは全然なく、スープをよく拾って美味しかった!
少しバリバリした食感もまたいい。とても満足度の高いつけ麺でした。 ★★★★☆+
【ぶた300円】
鶏手羽先だけでなく豚もぜひ食べてみたかったのですが、
「豚を乗せるとスープの味が若干変わる」と店主がいうので
別皿でもらうことにしました。やや脂身が多いのが残念ですが、
薄く切って炙ったバラ肉は独特の食感でなかなかイケてます。