タレと香味油は
前回作った油そばと基本的に同じですが、
配合バランスやトッピングをを少し改良しています。
さらに今回は「スープ割り」という新アイテムを追加!
◆トッピング
茹で野菜(モヤシ、キャベツ)、温泉玉子、揚げタマネギ、桜エビ
◆秘伝のタレ使用の豚そぼろ
豚バラ肉と豚挽肉を
自家製秘伝のタレで水分がなくなるまで炒め煮にしたもの。
◆香味油の材料
植物油、
アゴ煮干し、宗田節、桜エビ、鷹の爪、ニンニク、長ネギ
※
アゴ煮干しは頭と内臓を取り、油と一緒にミキサーで挽きます。
◆自家製ポン酢の材料
醤油、千鳥酢、レモン果汁、ユズ果汁、カボス果汁、きび砂糖(少量)
よく混ぜて食べる
大橋
製麺の極太麺は
油そばにピッタリ!
よく混ぜて、油とタレを麺によく馴染ませます。
豚そぼろについている秘伝のタレの味も麺に移って最高の塩梅になります。
温泉玉子も崩して混ぜ込んでしまうのがオススメ!
スープ割り
8割方食べ終わったところで、
かつお出汁を入れます。
余分なタレや油を洗い流してサッパリした感じになります。