麺屋M(エム)@阪東橋(曙町)
2015年11月開業。
昨年6月の訪問以来、かなり進化したとの情報を聞きつけての再々訪。
豚骨とか鶏ガラとかとかではなく、
純粋に魚の出汁を楽しむお店です。
メニュー
「煮干し」と「海薫る」の2系統が柱。
最近では限定メニューにも力を入れているようで、
特に鮮魚系に凝っている(店主談)とのこと。
特製煮干しそば1050円
煮干しそば750円の具増しバージョン。
煮干しの出汁をしっかり抽出しつつ、
ギラギラした皮や黒いハラワタの色はなく、
エグ味をほとんど出さないタイプ。
こういうの好きです。
聞けば、店主自身エグい煮干しラーメンは好きではないそう。
煮干し麺リフト
前回訪問時のピロピロした白い平打ち麺から大幅に変わりました。
全粒粉入りでざっくりとした食感で
前回より麺の厚味も増しています。
海薫るそば(塩)800円
プラス50円で塩味に変更。
具や盛りつけなどが醤油味とは全然違う!
煮干し、アゴ煮干し、昆布、節系などを使用しているそう。
出汁は何か1つが突出するわけではなく、
魚臭くもなっておらず、あくまでも芳醇で上質。
横浜ではこういう味は他にないでしょうね~。
とても美味しいです♪
鶏チャー
塩味ではチャーシューが鶏に替わります。
塩味のみで低温調理(店主談)だそうで、
中心部はごくわずかにレアな食感。
塩麺リフト
醤油味の太麺とは打って変わって極細!
切り歯28番(店主談)とのこと。
麺の生地自体はおそらく太麺と同じでしょう。
同じベーススープと麺生地を使いながら
ここまで大胆に変えてくるとはさすが!
【限定】蟹そば950円
蟹を白濁するまで煮込んだスープで、
味もそのままという感じ。
具のカボチャはハロウィンを意識したそうで(笑)
いやこのカボチャ、スープによく合ってますよ!
昨年6月の訪問以来、かなり進化したとの情報を聞きつけての再々訪。
豚骨とか鶏ガラとかとかではなく、
純粋に魚の出汁を楽しむお店です。
メニュー
「煮干し」と「海薫る」の2系統が柱。
最近では限定メニューにも力を入れているようで、
特に鮮魚系に凝っている(店主談)とのこと。
特製煮干しそば1050円
煮干しそば750円の具増しバージョン。
煮干しの出汁をしっかり抽出しつつ、
ギラギラした皮や黒いハラワタの色はなく、
エグ味をほとんど出さないタイプ。
こういうの好きです。
聞けば、店主自身エグい煮干しラーメンは好きではないそう。
煮干し麺リフト
前回訪問時のピロピロした白い平打ち麺から大幅に変わりました。
全粒粉入りでざっくりとした食感で
前回より麺の厚味も増しています。
海薫るそば(塩)800円
プラス50円で塩味に変更。
具や盛りつけなどが醤油味とは全然違う!
煮干し、アゴ煮干し、昆布、節系などを使用しているそう。
出汁は何か1つが突出するわけではなく、
魚臭くもなっておらず、あくまでも芳醇で上質。
横浜ではこういう味は他にないでしょうね~。
とても美味しいです♪
鶏チャー
塩味ではチャーシューが鶏に替わります。
塩味のみで低温調理(店主談)だそうで、
中心部はごくわずかにレアな食感。
塩麺リフト
醤油味の太麺とは打って変わって極細!
切り歯28番(店主談)とのこと。
麺の生地自体はおそらく太麺と同じでしょう。
同じベーススープと麺生地を使いながら
ここまで大胆に変えてくるとはさすが!
【限定】蟹そば950円
蟹を白濁するまで煮込んだスープで、
味もそのままという感じ。
具のカボチャはハロウィンを意識したそうで(笑)
いやこのカボチャ、スープによく合ってますよ!