獺祭、而今、磯自慢あたりじゃ満足できない!
でも価格はどれも1瓶2~3千円台です。
羽根屋 煌火(はねや きらび) 純米吟醸
【日本酒】富山県・富美菊酒造

昨年春に飲んで感激の美味しさだったので
また入手してきました。
前回の方が美味しく感じたけど、
まあ出来ムラの範囲内でしょう。
相変わらず美味しかった!
みむろ杉 純米吟醸 無濾過 生原酒
【日本酒】奈良県・今西酒造

なんだこりゃ~!激旨です!!
濁り酒のような米らしい風味を持ちながら
粗野さや野暮ったさを全く感じさせず
あくまでも上質かつ強い香りが鼻に抜けます。
このタイプの酒は初めて飲みました。
生酒なので要冷蔵。
辻善兵衛(つじぜんべえ) 雄町 純米吟醸
【日本酒】栃木県・辻善兵衛商店

1754年創業の老舗酒造所。
地元では「桜川」のブランドで知られる。
前回紹介した「エス」もここで造られたものです。
あくまでもクセがなく飲みやすいタイプでありながら
水っぽさや芯の弱さを感じさせないところが魅力。
さつま寿(ことぶき)28度
【芋焼酎】鹿児島県・尾込商店

酒マニアの知人からのいただき物。
昨年いただいたレギュラー商品「さつま寿」
のアルコール度数28度の限定ラベル(通常は25度)。
味はレギュラー版とほぼ同じで
より芋の香りが引き立っているように感じました。
ブランド焼酎より美味しいのに安心価格!
飲み方はストレートまたは常温の水で割るのがオススメ。
ボウモア(BOWMORE)12年
【シングルモルト】スコットランド・アイラ島

ウイスキーがあまり好きではない私が
唯一気に入っているのがコレ!
大麦麦芽のみで作ったピュアなウイスキーです。
水割りもロックもチェイサーも不要。
ストレートでちびちびと楽しみます。
でも価格はどれも1瓶2~3千円台です。
羽根屋 煌火(はねや きらび) 純米吟醸
【日本酒】富山県・富美菊酒造

昨年春に飲んで感激の美味しさだったので
また入手してきました。
前回の方が美味しく感じたけど、
まあ出来ムラの範囲内でしょう。
相変わらず美味しかった!
みむろ杉 純米吟醸 無濾過 生原酒
【日本酒】奈良県・今西酒造

なんだこりゃ~!激旨です!!
濁り酒のような米らしい風味を持ちながら
粗野さや野暮ったさを全く感じさせず
あくまでも上質かつ強い香りが鼻に抜けます。
このタイプの酒は初めて飲みました。
生酒なので要冷蔵。
辻善兵衛(つじぜんべえ) 雄町 純米吟醸
【日本酒】栃木県・辻善兵衛商店

1754年創業の老舗酒造所。
地元では「桜川」のブランドで知られる。
前回紹介した「エス」もここで造られたものです。
あくまでもクセがなく飲みやすいタイプでありながら
水っぽさや芯の弱さを感じさせないところが魅力。
さつま寿(ことぶき)28度
【芋焼酎】鹿児島県・尾込商店

酒マニアの知人からのいただき物。
昨年いただいたレギュラー商品「さつま寿」
のアルコール度数28度の限定ラベル(通常は25度)。
味はレギュラー版とほぼ同じで
より芋の香りが引き立っているように感じました。
ブランド焼酎より美味しいのに安心価格!
飲み方はストレートまたは常温の水で割るのがオススメ。
ボウモア(BOWMORE)12年
【シングルモルト】スコットランド・アイラ島

ウイスキーがあまり好きではない私が
唯一気に入っているのがコレ!
大麦麦芽のみで作ったピュアなウイスキーです。
水割りもロックもチェイサーも不要。
ストレートでちびちびと楽しみます。