鶏源@黄金町 ビール220円!
納豆ネタで先月載せたばかりの鶏源ですが、
その際、メチャおトクなメニューに気付いたので再訪しました。
「まる玉」系の鶏白湯ラーメンのお店です。
缶ビールが220円!
麺類とセットで注文するとビールがなんと220円!
ほぼ利益ゼロじゃありませんか!
缶チューハイやごはん物とのセットもおトク!
セット価格でなくても250円なのだから十分安い!
缶ビール220円(麺類とセット価格)
発泡酒でも第3でもありません。
キリン一番搾りの350cc缶です。
缶のまま、冷えた空ジョッキとともに出されるので疑いの余地なし!
コロコロチャーシュー110円
本来はラーメンのトッピングですが、
別皿でもらいました。
ビールにはコレでしょ!
メンマ110円
これも別皿でもらっちゃいました。
計440円でビールとつまみ2種類が楽しめるのだからおトクです!
さて、締めにラーメンと行きましょう。
鶏白湯塩660円+チャーシュー310円+海苔110円
ノーマルラーメンにあれこれトッピングしたもの。
本当はアオサ追加(260円)もしたかったけど(笑)
相変わらず旨い!
麺リフト
中区曙町にある埋金製麺の極細ちぢれ。
麺の硬さは5段階から指定できます。
これは一番硬いハリガネです。
「粉おとし」なども希望すれば対応してくれるようです。
スープリフト!
今日のスープはデキがいい。
ポタージュのような滑らかかつ深いコク。
鶏白湯生からし710円
見た目はノーマルラーメンの「鶏白湯塩」と全く同じ。
青唐辛子で辛味を付けてあり、ピリリと辛い。
赤唐辛子とは違う、熱を持たない清涼感のある辛さがいい!
追加用生からし(赤)
追加用の生からしは赤!
乾燥品ではない生の唐辛子をペースト状にしたものです。
生からし追加
赤唐辛子は、お馴染みのカーッと熱くなるような辛さです。
しかし生唐辛子は乾燥品にはないフレッシュ感があります。
鶏白湯SHIN海老醤油710円+海苔110円
昨年8月の登場当初に食べて以来2回目。
基本構成は変わっていませんが、
海老ペーストが最初から混ぜ込んであったり
醤油ダレに改良を加えてあったりして、
なにげに完成度が上がっています。うまい!
というわけで、暑い日はビールとつまみ2種でプハーッっと!
〆にラーメン(鶏白湯塩660円)を食べても1100円。いいでしょ?
4回に1回半額!
3回食べれば1回半額!
リピートするつもりなら、スタンプカードを必ずもらいましょう!
【速報】開店2周年サービス
8/25からは「鶏白湯スパイシーカレー麺とろみ」が復活!
レギュラーメニュー化となります。
【過去訪問記事】
◇2014年5月(鶏白湯塩/鶏白湯スパイシーカレー麺/鶏白湯タンメン)
◇2014年7月(まかない納豆ラーメン=常設メニューではありません)
◇2013年8月(鶏白湯塩/SHIN海老醤油/冷やしつけ麺)
◇2013年4月(鶏白湯塩/鶏白湯醤油/鶏白湯辛塩)
◇2013年1月(鶏白湯塩)
◇2012年12月(鶏白湯塩+味玉/タンメン)
◇2009年1月(まる玉@東京都墨田区両国)
その際、メチャおトクなメニューに気付いたので再訪しました。
「まる玉」系の鶏白湯ラーメンのお店です。
缶ビールが220円!
麺類とセットで注文するとビールがなんと220円!
ほぼ利益ゼロじゃありませんか!
缶チューハイやごはん物とのセットもおトク!
セット価格でなくても250円なのだから十分安い!
缶ビール220円(麺類とセット価格)
発泡酒でも第3でもありません。
キリン一番搾りの350cc缶です。
缶のまま、冷えた空ジョッキとともに出されるので疑いの余地なし!
コロコロチャーシュー110円
本来はラーメンのトッピングですが、
別皿でもらいました。
ビールにはコレでしょ!
メンマ110円
これも別皿でもらっちゃいました。
計440円でビールとつまみ2種類が楽しめるのだからおトクです!
さて、締めにラーメンと行きましょう。
鶏白湯塩660円+チャーシュー310円+海苔110円
ノーマルラーメンにあれこれトッピングしたもの。
本当はアオサ追加(260円)もしたかったけど(笑)
相変わらず旨い!
麺リフト
中区曙町にある埋金製麺の極細ちぢれ。
麺の硬さは5段階から指定できます。
これは一番硬いハリガネです。
「粉おとし」なども希望すれば対応してくれるようです。
スープリフト!
今日のスープはデキがいい。
ポタージュのような滑らかかつ深いコク。
鶏白湯生からし710円
見た目はノーマルラーメンの「鶏白湯塩」と全く同じ。
青唐辛子で辛味を付けてあり、ピリリと辛い。
赤唐辛子とは違う、熱を持たない清涼感のある辛さがいい!
追加用生からし(赤)
追加用の生からしは赤!
乾燥品ではない生の唐辛子をペースト状にしたものです。
生からし追加
赤唐辛子は、お馴染みのカーッと熱くなるような辛さです。
しかし生唐辛子は乾燥品にはないフレッシュ感があります。
鶏白湯SHIN海老醤油710円+海苔110円
昨年8月の登場当初に食べて以来2回目。
基本構成は変わっていませんが、
海老ペーストが最初から混ぜ込んであったり
醤油ダレに改良を加えてあったりして、
なにげに完成度が上がっています。うまい!
というわけで、暑い日はビールとつまみ2種でプハーッっと!
〆にラーメン(鶏白湯塩660円)を食べても1100円。いいでしょ?
4回に1回半額!
3回食べれば1回半額!
リピートするつもりなら、スタンプカードを必ずもらいましょう!
【速報】開店2周年サービス
8/25からは「鶏白湯スパイシーカレー麺とろみ」が復活!
レギュラーメニュー化となります。
麺場 鶏源 黄金町店
横浜市南区前里町2-42 矢沢ビル102
045-261-0577
11:30~14:00(土日祝は~14:030L.O.)
18:00~24:00
定休:水曜
京急・黄金町駅より徒歩2分
平戸桜木道路沿い。花月跡地。
【夏期休業】
2014/8/13(水)~14(木)は夏期休業です!
ラーメンデータベース「麺場 鶏源 黄金町店」
横浜市南区前里町2-42 矢沢ビル102
045-261-0577
11:30~14:00(土日祝は~14:030L.O.)
18:00~24:00
定休:水曜
京急・黄金町駅より徒歩2分
平戸桜木道路沿い。花月跡地。
【夏期休業】
2014/8/13(水)~14(木)は夏期休業です!
ラーメンデータベース「麺場 鶏源 黄金町店」
【過去訪問記事】
◇2014年5月(鶏白湯塩/鶏白湯スパイシーカレー麺/鶏白湯タンメン)
◇2014年7月(まかない納豆ラーメン=常設メニューではありません)
◇2013年8月(鶏白湯塩/SHIN海老醤油/冷やしつけ麺)
◇2013年4月(鶏白湯塩/鶏白湯醤油/鶏白湯辛塩)
◇2013年1月(鶏白湯塩)
◇2012年12月(鶏白湯塩+味玉/タンメン)
◇2009年1月(まる玉@東京都墨田区両国)