とんかつ せんのき@東神奈川
神奈川区エリアでは一番有名なとんかつ屋さん。
価格は勝烈庵よりもずっと安く、ほとんどのメニューが1000円以下です。
以前は六角橋に支店がありましたが、現在は本店のみ。
ちなみに隣の「もっきんばーど」も同経営です。
さほど大きな店ではないもののカウンター、テーブル、座敷席が揃っており、
お一人様でも家族連れでも利用可能。
メニュー(税込価格)
ヒレカツが店側のイチ押しメニューのようですが、ロースかつももちろんあります。
他にエビフライ、メンチカツ、しょうが焼き定食などもあり。
ロースかつ定食998円
ヒレがオススメとのことですが、まずはロースから。
卓上の壺に入った特製ソースをかけて食べましょう。
あら、結構旨いじゃないの!
ロース断面
肉は思ったよりやわらかくしっとり。甘味も肉の風味もしっかり感じられます。
丸一@蒲田みたいにブ厚くて半レアだったりというインパクトははないけど、1000円未満のトンカツとしては十分すぎるデキ。
付け合わせのサラダ
野菜はキャベツだけではなく、トマト、レタス、キュウリ、自家製と思われるマカロニサラダが付いています。
ヒレかつ定食924円
ロースよりもヒレの方が少し安い。
平日ランチタイムは840円になるようです。
ヒレかつアップ
実は、私は平素ヒレカツをあまり好みません。ただやわらかいだけで肉の旨味に欠ける場合が多いからです。
しかしこのヒレカツは旨味・甘味・香りがしっかりしていて、そういった不満を感じることがありません。さすが店のオススメメニューだけのことはある!
ジャンボロースかつ定食1365円
でかっ!カットの仕方までワイドになっているのがニクイ配慮です。
ジャンボロースかつアップ
厚みはあまりないのですが、やわらかくてしっとりとした食感。それなのに旨味や甘味をしっかり感じるのは上記ロースかつと同じ感想。おそらく使っている部位が同じなのでしょう。
ただ安いだけの店ではないことがよく分かりました。
仕事は丁寧で、決して下品な味ではなく、物足りない感じもしない。
普段使いに最適な店です。
とんかつ せんのき 東神奈川本店
横浜市神奈川区西神奈川1-10-16
045-323-2911
11:00~15:00
17:00~23:00
日曜定休
JR東神奈川駅(西口)より徒歩2分
食べログ「とんかつせんのき東神奈川本店」リンク
価格は勝烈庵よりもずっと安く、ほとんどのメニューが1000円以下です。
以前は六角橋に支店がありましたが、現在は本店のみ。
ちなみに隣の「もっきんばーど」も同経営です。
さほど大きな店ではないもののカウンター、テーブル、座敷席が揃っており、
お一人様でも家族連れでも利用可能。
メニュー(税込価格)
ヒレカツが店側のイチ押しメニューのようですが、ロースかつももちろんあります。
他にエビフライ、メンチカツ、しょうが焼き定食などもあり。
ロースかつ定食998円
ヒレがオススメとのことですが、まずはロースから。
卓上の壺に入った特製ソースをかけて食べましょう。
あら、結構旨いじゃないの!
ロース断面
肉は思ったよりやわらかくしっとり。甘味も肉の風味もしっかり感じられます。
丸一@蒲田みたいにブ厚くて半レアだったりというインパクトははないけど、1000円未満のトンカツとしては十分すぎるデキ。
付け合わせのサラダ
野菜はキャベツだけではなく、トマト、レタス、キュウリ、自家製と思われるマカロニサラダが付いています。
ヒレかつ定食924円
ロースよりもヒレの方が少し安い。
平日ランチタイムは840円になるようです。
ヒレかつアップ
実は、私は平素ヒレカツをあまり好みません。ただやわらかいだけで肉の旨味に欠ける場合が多いからです。
しかしこのヒレカツは旨味・甘味・香りがしっかりしていて、そういった不満を感じることがありません。さすが店のオススメメニューだけのことはある!
ジャンボロースかつ定食1365円
でかっ!カットの仕方までワイドになっているのがニクイ配慮です。
ジャンボロースかつアップ
厚みはあまりないのですが、やわらかくてしっとりとした食感。それなのに旨味や甘味をしっかり感じるのは上記ロースかつと同じ感想。おそらく使っている部位が同じなのでしょう。
ただ安いだけの店ではないことがよく分かりました。
仕事は丁寧で、決して下品な味ではなく、物足りない感じもしない。
普段使いに最適な店です。
とんかつ せんのき 東神奈川本店
横浜市神奈川区西神奈川1-10-16
045-323-2911
11:00~15:00
17:00~23:00
日曜定休
JR東神奈川駅(西口)より徒歩2分
食べログ「とんかつせんのき東神奈川本店」リンク