空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

扁炉鍋(ピェンローなべ)

扁炉(ピェンロー、ピョンロー)は、中国で鍋料理を意味します。
中国の南部やベトナム北部で食べられているもので、
日本では作家の妹尾河童が著書の中で紹介したことにより知られるようになった。
逆に、大半の中国人はこの料理を知らず、
妹尾河童の著書を読んで扁炉を知った中国人も多いという。


水に戻した干椎茸とその戻し汁を使用し、
味をつけずに豚肉、鶏肉、白菜、緑豆春雨を煮込むだけ。
妹尾河童のレシピに忠実に作るならこの段階でゴマ油も入れるのですが、
私の知る中華料理のセオリーでは「ゴマ油は最後」なので、
煮上がった時および取り皿に取った時にゴマ油を入れることにします。
写真は、できあがって食卓に運んだ時点のもの。

取り皿に汁を取る


取り皿に鍋の汁をオタマ1杯ほど取り、塩を入れ、
一味唐辛子を多めにふりかけ、ゴマ油を垂らした図。

取り皿に具を取る


後は具を取って食べるだけ!
なぜか春雨が異常に美味しく感じます。白菜もどんどん食べられる。
椎茸は、具としては塩分が浸透していなくてもう一歩という感じですが、
戻し汁が鍋汁に奥深さを与えているので佳しとしましょう。
我が家では、実は、日本の水炊きの鍋をあまり好まないのですが、
これは美味しく食べられます。気に入った!

唐辛子など追加!


具を2回以上取って味が薄まってきたら、
お好みで唐辛子、塩、ゴマ油を追加します。
しつこいようですが唐辛子は多めに入れた方が美味しい(^^)/

〆の雑炊が美味しいそうですが、満腹につき食べられませんでした(^^ゞ

鶴岡八幡宮


この日は1月2日。
扁炉鍋を食べた後、鎌倉へ初詣に向かいました。
おみくじは無難に中吉でした(笑)
鶴岡のおみくじは凶も結構出るのでスリルがありますよ(笑)