大漁まこと@渋谷 ~蛤&雲丹~
2012年2月開業の鮮魚系ラーメン店。
雲丹まみれつけ麺が目当てだったのに~。
なんでもTVで紹介されて多くの客が来たためだそうで…。
なんでもTVで紹介されて多くの客が来たためだそうで…。
産地は不明ですが、ネットリとした食感とコクのある甘味なのでバフンウニだと思います。
もちろんハマグリの出汁はハッキリくっきりと出ており、
鶏ガラなど獣系の出汁や他の魚介類は使用していない模様。
ニンニクと植物油を使っているので、さながらボンゴレビアンコのような風味です。
柚子皮を刻んだものが結構たくさん入っているけど、
風味はかなり弱く、皮を直接噛んだ時のみ風味を感じます。
結果的には柚子が目立ちすぎず良いバランスになっているという…。
鶏ガラなど獣系の出汁や他の魚介類は使用していない模様。
ニンニクと植物油を使っているので、さながらボンゴレビアンコのような風味です。
柚子皮を刻んだものが結構たくさん入っているけど、
風味はかなり弱く、皮を直接噛んだ時のみ風味を感じます。
結果的には柚子が目立ちすぎず良いバランスになっているという…。
ハマグリアップ
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180208.jpg)
ハマグリの名産地である三重県桑名のマルタカ水産のハマグリを
ラーメン1杯につき20個も使用しているそう。
そのうち、形が良く大きなもの2個をトッピングに使用しています。
七輪で焼いてから提供され、香ばしく焼き上がっています。
蛤の身は非常に美味しい!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180208.jpg)
ハマグリの名産地である三重県桑名のマルタカ水産のハマグリを
ラーメン1杯につき20個も使用しているそう。
そのうち、形が良く大きなもの2個をトッピングに使用しています。
七輪で焼いてから提供され、香ばしく焼き上がっています。
蛤の身は非常に美味しい!
麺リフト
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180213.jpg)
元のスープは琥珀色で澄んだ美しい色です。
泡のせいでスープが濁ってしまったのがもったいない。
麺は浅草開化楼。前回訪問時とは替わりました(店の人に確認済)。
以前は透明感があって黄色くプリプリした食感の多加水ストレート麺でしたが、
今回は少し色白に変化し、透明度が少なく縮れの強い麺になりました。
どちらが良いかは好み次第でしょうけど、私は前の麺がいい。
というか、そうめんでも良いんじゃない?(笑)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ara_pro/20190802/20190802180213.jpg)
元のスープは琥珀色で澄んだ美しい色です。
泡のせいでスープが濁ってしまったのがもったいない。
麺は浅草開化楼。前回訪問時とは替わりました(店の人に確認済)。
以前は透明感があって黄色くプリプリした食感の多加水ストレート麺でしたが、
今回は少し色白に変化し、透明度が少なく縮れの強い麺になりました。
どちらが良いかは好み次第でしょうけど、私は前の麺がいい。
というか、そうめんでも良いんじゃない?(笑)
大漁まこと
東京都渋谷区道玄坂1-11-2
03-6416-9690
11:30~15:00 17:00~23:00
(土曜は通し営業)
日祝定休
JR渋谷駅(南口)より徒歩4分
ハチ公口より徒歩5分
井の頭線・渋谷駅(西口)より徒歩1分
渋谷マークシティと国道246号の間
東京都渋谷区道玄坂1-11-2
03-6416-9690
11:30~15:00 17:00~23:00
(土曜は通し営業)
日祝定休
JR渋谷駅(南口)より徒歩4分
ハチ公口より徒歩5分
井の頭線・渋谷駅(西口)より徒歩1分
渋谷マークシティと国道246号の間