空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

五指山@松陰神社前 ~四川料理店~

世田谷線松陰神社前駅から世田谷通りに出る商店街にあります。
以前、駒沢通りにあった陸羽壺(りくうふ)という店が
店名を変えて移転復活した形。
人気店なので予約しておきました。
 
和牛アキレス腱のトロトロ土鍋煮1500円
カニカマぐらいの太さのアキレス腱はよく煮込まれて透明に。
コラーゲンのカタマリのようになっています。

でも、かなりクセがあるな。4人とも苦手だったみたい(>_<)
牛スジのクセが何倍にも増幅したような感じです。
味はかなり薄め。麻婆豆腐はしっかり味濃いめなのになぁ…。
 
焼売550円
見た目はちゃんと点心っぽくてイイ感じ。


店の人に「焼売の醤油ください~!」と頼んだら、
「味ついてますよ」とのことなのでそのまま食べてみたら、やっぱ味薄くねぇ?
4人全員一致で醤油と辛子が欲しかった!
辛子醤油をつければ並以上の美味しい焼売だと思いますが…(^_^;
四川系の料理は塩分がバッチリついているのに、
それ以外のジャンルではアンバランスさも垣間見えます。
 
水煮魚(小)1300円
唐辛子や花椒(ホアジャオ)の入った油入りの汁で野菜や白身魚を煮た、
四川の代表的な料理です。


いかにも辛そうに見えますが、唐辛子の辛さはさほどでもなく、
粒のままの花椒がたっぷり入った痺れる辛さが特徴。
ホールのままの花椒はちょっと食べにくいですが、これが本場流なのでしょう。
 
水煮魚の中の具を取り出した図
清湯スープがイイ感じ。野菜もうまい!


中国の花椒は日本の山椒と違ってビリビリとした刺激が強いのですが、
奥にしっかりスープのコクが感じられます。
私は自分で四川料理をよく作るので花椒バリバリには慣れていますが、
慣れていない人には花椒一辺倒に感じてしまうかも。
とはいえ、最初の2つの料理でちょっと嫌な予感がしていたのが、
この料理により印象を大きく回復させました。

エビ・ホタテ入りおこげ1500円
まずはジュージューな動画をどうぞ~!
おこげと来たらこれは欠かせません!
 
一転してマッタリと穏やかな味付け。


しっかり清湯スープのコクが出ていて美味しかったけど、
特筆するほどではなし。やはりこの店は四川系が美味しいのかな。
 
マーボー土鍋ご飯1000円
この店の看板メニュー。これも花椒バリバリです!
豆板醤のコクと香りが豊かで、しっかり味噌の香りがします。
これは一般に出回っている豆板醤とは明らかに別物でしょう。
コクと刺激のバランスは取れていると思います。


表面に見える青い葉っぱはニラかな? それとも葉ニンニク?
葉ニンニクの香りはしないように思えました。
 
下にご飯が敷いてあります。


塩分が結構強いので、ご飯の量はもっと多くてもいいぐらいです。
豆腐はふんわりやわらかいけどツルツルさせない仕上がり。
さすが看板メニューだけあって美味しかった!
 
麻辣湯麺(タンタンメン)1000円
本場四川の担担麺は汁がないので、
ここでは担担麺ではなく麻辣湯麺という漢字表記になります。
「麻」は花椒のような痺れる辛さ、「湯麺」は汁に入った麺という意味。

タイプ的には陳建民式の担担麺です。
芝麻醤(ゴマダレ)によるドロドロ感が強いスープで、唐辛子の辛さは適度。
花椒はかなり強く効いており、ビリビリと痺れる辛さは強めになっています。
陳建民式担担麺でこれだけ花椒の強いタイプは珍しいと思います。
 

ストレートの細麺。色白で鹹水も少ないタイプを使用しています。
本場四川とはおそらく違うタイプでしょうけど、
これもさすが看板メニューだけあって美味しかったです。
 
食べて判断する限り、この店は化学調味料や既成スープの素等は
おそらくまったく使っていません。
広東料理系よりも四川料理系がハズレがないようです。
中国茶紹興酒のメニューも充実していました。
 
杏仁豆腐350円


アーモンドエッセンスの偽杏仁豆腐ではなく、
ちゃんと杏仁(アンズの種の中に入っている仁)の香りがします。
杏仁豆腐は本来、喘息や咳痰に効く薬膳料理の一種ですが、
これはミルク等も使って洋菓子風にアレンジされています。
純粋にデザートとしては美味しく出来ていると思います。
 
中国的地方菜 五指山(ごしさん)
東京都世田谷区世田谷4-2-15
03-3426-2130
水曜(祝日の場合は翌日休業)
12:00~15:00(L.O.14:30)ランチ
18:00~22:00(L.O.21:00)
東急世田谷線松陰神社前駅より徒歩1分
 
周辺食べ歩きMAP
(当ブログに掲載している飲食店のマップです)

食べログ情報をケータイで見る】