空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

第6回ラーメンイベント当日

ラーメンイベント当日の模様をお送りします。
参加者のみなさん、ご来場ありがとうございました!
◆準備編はこちら!

 
【イベント参加者14名】
おたままさん(2回目)
ラーメン部・部長さん(6回目)
そくらてすさん(6回目)
ドラドラさん(5回目・実質皆勤)
テンチョさん(4回目)
よはんさん(5回目)
まっつんさん(5回目)
こけ麻呂さん(4回目)
いろはさん&Jr君(4回目)
猿吉君(6回目)
ブリ☆ダーナさん(2回目)
翔ちんさん(初参加)
safaさん(初参加)
すけさぶろうさん(初参加)

準備風景
料理室には備え付けの食器や調理器具が一通り揃っていますが、
当イベントでは丼や鍋などすべてウチから持ち込んています。


お手伝いのラーメン部さん、そくらてすさん、おたままさんも慣れたもので、
スムーズに準備が進みます。大助かりです♪
 
◆塩ダレ材料
かつお節、昆布、ホタテ干貝柱、干しエビ
粟国の塩、ぬちまーす、奥能登天然塩、モンゴル岩塩
 
◆スープ材料
豚背ガラ、モミジ、豚足、長ネギの青い部分
サンマ節、かつお節、煮干し、鰺節、鯖節
 
◆香味油材料
植物油、豚背脂、長ネギ、ニンニク、生姜、鷹の爪
 
チャーシュー(煮豚)・味玉・姫竹


味玉は醤油味をつけたかつお昆布出汁に24時間浸けたもの。
姫竹も同じ出汁で味付けを少し変えて煮付けたものです。
チャーシューは表面を焼き固めてから醤油やみりんなどの汁で2時間半煮たもの。
3つのチャーシューのカタマリのうち、1個にはパサつく部分があったようです。
 
【ホロホロ煮豚の材料】
豚肩ロースカタマリ肉(1㎏前後)、長ネギ2~3本分の青い部分、生姜ひとかけ、
水8:醤油1:純米酒0.5:本みりん0.5、砂糖は好みの量

【ホロホロ煮豚の作り方】
いい具合にサシが入った豚肩ロースをカタマリのまま太めのタコ糸で縛り、フライパンで肉の表面を焼く。長ネギの青い部分、生姜、水、醤油、純米酒、本みりん、砂糖を加えた汁の中に肉を入れて一緒に鍋にかけ、落とし蓋(アルミ箔を鍋の大きさに整えて、真ん中に穴を空けた物で代用してもいい)をして、沸騰するまでは強火、沸騰したら吹きこぼれないくらいの火加減で2時間30分煮る。途中水かさが少なくなったら湯を足す。鍋のまま粗熱が取れるまで放置して冷蔵庫で一晩寝かしてから温め直して食べる。一晩待てない場合は必ず鍋のまま粗熱が取れるまで(鍋を手で触っても熱いと感じない程度)放置してから食べましょう。
 
麺の茹で時間は40秒!


麺は戸塚区「新亜製麺」のもので、あの「カミカゼ」と同じ麺!
切り歯26番の低加水ストレート麺。細麺というよりも極細に近い。
 
さんま節使用
「淡麗濃厚系・和風塩ラーメン」完成!
淡麗繊細でありながら、豚骨のコクがしっかり感じられるラーメンを目指しました。


豚骨ベースにサンマ節を多用したスープは、ほぼ狙い通りのデキ。
現時点で持てる力をほぼ出し切ったので自己採点95点としておきます。
今までのラーメンイベントではもっとも失点が少なかった!
 
麺リフト~!


色白でボソッとした食感で、細いのにコシがしっかり。
スープとのバランスもいいし、目論見通りの仕上がりです。
ただし、食べ始めの数口はバキッと硬くてスープを拾わないので、
香味油のバランスも含めて調整が必要だと感じました。
 
味玉


今回は卵のサイズが1ランク小さいのに同じ茹で時間にしてしまったため
黄身が若干固めになりました。それでも充分すぎるほど美味しいのですが、
究極味玉が自慢のアラプロ亭としては失点。
 
1杯目のレギュラーVer.をサクッと食べ終えた
すけさぶろうさん用のお代わりです(笑)。


チャーシューは厚切りで、しかも大きい。
サイズ的にはとんかつと言った方が近いですよ~(笑)。
よはんさんは、チャーシューを食べ終わるとどんどん追加される
わんこチャーシュー方式(笑)。
 
牛スジ100%カレー
既成ルー不使用。牛スジとタマネギだけで作ったカレーです。
牛スジは溶けてペースト状になっていますよ!


辛口ですが、凡人に食べられるレベルの辛さです。
カルダモンとクローブを多く入れてあります。
 
まっつんからは前回好評だった至高ティッシュを差し入れ!

 なんと1箱525円。3枚重ねです!
 
恒例のデザート!
参加者有志がデザートを担当してくれます。


そくらてすさん作「マカロン」
すけさぶろうさん作「すけサブレー」
ドラさん作「ドラーバックスコーヒー」

 
そくらてすさんのスイーツとドラさんのコーヒーは定番で、当然美味しいです。
その上、意外といっては失礼なのですが、すけサブレーもなにげに旨い!
こういうシンプルなお菓子をしっかり作れる実力は侮れません!
 
今回も楽しいイベントになりました。みなさんの協力に感謝!
片付けもサクサク進み、このあと有志で2次会や3次会など。。。