バンズはそくらてすさんの手作り!
作る様子はこちらの記事で見られます。
全粒粉入り。なんとこれを2つではなく3つにカット!
全粒粉入り。なんとこれを2つではなく3つにカット!
手の体温が肉にできるだけ伝わらないようにするため、
肉を成型する時には手でパタパタと延ばしていくのではなく、
ボールの底など平らな部分で押し潰しようにします。
これはラップの上から押し潰した図。
肉を成型する時には手でパタパタと延ばしていくのではなく、
ボールの底など平らな部分で押し潰しようにします。
これはラップの上から押し潰した図。
実際にはこの写真よりさらに薄っぺらく押し潰しました
(焼くとかなり小さくなり、厚みが出ます)。
この後また冷蔵庫に入れて冷やしてから焼きます。
(焼くとかなり小さくなり、厚みが出ます)。
この後また冷蔵庫に入れて冷やしてから焼きます。
調理行程
【左上】具のタマネギをロースト中。
【右上】具の野菜をあらかじめ成型して準備しておきます。
【左下】肉を焼き始めた後、バンズも焼いて同時に仕上がるようにします。
【右下】ハンバーグは下味が付いていないので、焼く時に多めに塩をふります。
(ドイツ産岩塩・インド産ブラックペッパー、ナツメグ)
【右上】具の野菜をあらかじめ成型して準備しておきます。
【左下】肉を焼き始めた後、バンズも焼いて同時に仕上がるようにします。
【右下】ハンバーグは下味が付いていないので、焼く時に多めに塩をふります。
(ドイツ産岩塩・インド産ブラックペッパー、ナツメグ)
Wチーズバーガー完成
物理的に自立するハズがないのに建っている!?
な、な、な なんでだろう~!?(瀕死語)
物理的に自立するハズがないのに建っている!?
な、な、な なんでだろう~!?(瀕死語)
崩れない理由は最上部中央の「串」にあり(笑)。
バンズのテカリ具合や白ゴマの感じもいいですね~!
バンズは全粒粉入りでワイルドな肉にも良く合い、
かといって固すぎないし、モチモチしすぎないで好バランス!
バンズは全粒粉入りでワイルドな肉にも良く合い、
かといって固すぎないし、モチモチしすぎないで好バランス!
さすがにフル断面写真は無理なので、2つに分割した断面写真を(笑)。
ベーコンチーズアボカドバーガー
これは翌日ベーコンとアボカドを買い足して作ったもの。
これは翌日ベーコンとアボカドを買い足して作ったもの。
Wバーガーじゃないけど肉は200gのビッグサイズ!