ウルトラ特厚ハムカツ!
最初からスライスされているハムではダメ。
サガミハムの角形1kgポークソーセージを厚く切って使用しました。
作り方はごく普通につき省略。添加物も気にしない(笑)。
サガミハムの角形1kgポークソーセージを厚く切って使用しました。
作り方はごく普通につき省略。添加物も気にしない(笑)。
ハムカツ完成!
野菜もたっぷりね(笑)。
四角い!
「なんだこりゃ?」と言いたくなる厚さを目指しました!
「なんだこりゃ?」と言いたくなる厚さを目指しました!
断面
ソースは、ブルドック中濃ソースにフレーク状デミグラスなどを混ぜあります。
ソースは、ブルドック中濃ソースにフレーク状デミグラスなどを混ぜあります。
うわ~、やっぱりこの厚みがいいです。うまい!
ソースは若干ほろ苦さを出したデミグラ風。
ソーセージ自体の塩分も強いから、結構しょっぱい(爆
ソースは若干ほろ苦さを出したデミグラ風。
ソーセージ自体の塩分も強いから、結構しょっぱい(爆
自家製マヨネーズ
玉子、お酢、油を混ぜるだけで簡単に作れます!
玉子、お酢、油を混ぜるだけで簡単に作れます!
野菜につけて食べるために作りましたが、ハムカツにも付けてみましょう。
ハムカツwith自家製マヨネーズ
うわ、これはうまい!
マヨを付けた方がしょっぱさが気にならない(笑)。
チャンボッタ(アラプロ流)
イタリアの伝統料理で、ナスやズッキーニなどの夏野菜を
トマトとオリーブ油で炒め煮にしたもの。
日本ではこの手の料理をカポナータと呼ばれる場合もありますが。
チャンボッタの方が正しいようです。
イタリアの伝統料理で、ナスやズッキーニなどの夏野菜を
トマトとオリーブ油で炒め煮にしたもの。
日本ではこの手の料理をカポナータと呼ばれる場合もありますが。
チャンボッタの方が正しいようです。
私の好みで黒オリーブの実を入れてあります。