空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

【自家仕込み】長崎ちゃんぽん

スープは自家仕込み。ちゃんぽん専用麺を使用。
カマボコまで長崎産!

スープ仕込み

丸鶏と豚骨少量を濁らせないよう弱火で約4時間煮込んだ後、
強火に変えてガラガラとかき混ぜながら1時間で一気に白濁させます。
ドロドロで濃厚なスープができましたよ!



麺とカマボコ

長崎ちゃんぽんに使うカマボコは関東の物とは形状が違います。
麺は三鷹市の竹田製麺で購入したちゃんぽん専用麺。



長崎ちゃんぽんの調理手順

イカ、エビ、アサリの入った冷凍シーフードを使用。
他の具は豚肉、キャベツ、モヤシ、タマネギ、上記カマボコセット。
具を中華鍋で軽く炒めた後、スープを注いで薄口醤油と塩で味をつけます。
打ち粉がついたままの麺を中華鍋に投入し、具と一緒に煮てしまいます。
麺がちょうどいい具合になったら丼に移せば完成。
なるべく多くの具が麺の上に乗っかるように盛れば見栄えが良くなります。

さて、長崎ちゃんぽんの完成です!


麺リフト。コシは結構あるんですが、
東京の製麺所が作ったちゃんぽん麺は本場物とはちょっと違う感じ…。


スープはかなり白濁濃厚。豚骨じゃなくて鶏メインなんです。
ラーメンイベントの時にもこれくらい濃厚にする算段だったのに…。


この日はドラ&のびさんがご来店~(店じゃないって)。
病気でラーメンイベントを泣く泣く欠席したのびさんも喜んでおりました(^◇^)。
麺の茹で加減が固すぎてゴメンね、のびちゃん!

ちゃんぽんマメ知識

ちゃんぽんとは、福建語で色々な物をごちゃ混ぜにする意味。
長崎ちゃんぽんは、麺も具も同じ鍋で一緒に煮てしまう(上記調理法を参照)
ことから、この呼び名がついたと言われています。
複数種の酒を同時に飲むことを「ちゃんぽん」と言いますが、これも同じ由来です。
相撲のちゃんこ鍋や、沖縄のチャンプルーも同語源だと言われています。

長崎ちゃんぽんの由来

長崎市を発祥とする郷土料理で、福建料理をベースとする。
明治中期、長崎市の中華料理店「四海楼」(現存店)の初代店主が、
清国人留学生たちに安くて栄養価の高い食事を食べさせるために考案したとされる。