【屋台ラーメン】赤のれん@横浜瀬谷 (期間限定品コレクション)
2011年8月「とんねるずのみなさんのおかげでした」の
「きたな美味い店」コーナーで「きたなトラン(きたなシュラン)の認定を受けた際の
認定証やマスコットの写真はこちらの記事↓にあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/arapro7/53862669.html
「きたな美味い店」コーナーで「きたなトラン(きたなシュラン)の認定を受けた際の
認定証やマスコットの写真はこちらの記事↓にあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/arapro7/53862669.html
*************************************************************
期間限定で手打ち麺を作るという情報を聞きつけ、
ラーメン部(部長)とドラドラさんとともに行ってきました。
スープはすごく美味しいけど麺がそれに負けているのがこの店の弱点。
なので自家製麺ならまさに鬼に金棒!
ラーメン部(部長)とドラドラさんとともに行ってきました。
スープはすごく美味しいけど麺がそれに負けているのがこの店の弱点。
なので自家製麺ならまさに鬼に金棒!
塩支那そば600円+自家製麺150円
鶏ガラ、豚骨、鯛アラなどをローストしてから煮込む洋食スープの手法。それなのに洋食然とせず、ラーメンとしてちゃんと成立しています。
元スープを味付けずに試飲させてもらいましたが、これが非常にうまい!
和風あっさり系のトップクラス店と堂々と肩を並べられるレベル。
2日間熟成させた自家製麺は、いつもの麺と比べものにならないほど美味しい!
つなぎに片栗粉が入っているためスープをよく吸い、一体感を楽しめます。
塩つけめん(味玉つきで700円)+手打ち麺150円
こちらは釜揚げ風の塩つけ麺。左から麺をすくって右の汁につけて食べます。麺が入った方のスープは味がついておらず、つけ汁は塩ダレが強くなっています。
麺を食べ終わったら両者のスープを合わせると、ちょうどよい塩分になります。
この絶妙な組み立ては目からウロコ! 超気に入りました。
味玉つきで700円は割安ですが、自家製麺の+150円は割高感あり。
あさりバター(味玉つきで800円)
これは少し前に訪問した時に食べた期間限定メニュー(現在はやっていません)。油でにんにくの香りを出してからアサリを投入するイタリアンのような作り方。
ただでさえ美味しいスープにアサリの旨味がたっぷり出ていて、見た目も美しい!
黒ごまラーメン(味玉つきで800円)
これも少し前に訪問したときの限定メニュー。現時点では、メニューに載っていませんが注文すれば作ってくれます。
一面真っ黒。黒ごまの香りでいっぱいという感じですが、
かといってスープの旨味がゴマに殺されていないところがすごい。