パッタイ(タイの焼きそば・やきそば)
当ブログ3回目の掲載。
使用した調味料はほとんどタイ産。麺(ビーフン)もエビもタイ産。
めちゃめちゃ高い雪国もやし使用(笑)。
パクチーはあめかんさんから戴いた無農薬・無化学肥料の自家栽培品!
材料さえあれば調理そのものは簡単。
ライムを搾っていただきます。
タマリンドの甘みと蝦醤(カピ)の旨味がこの料理の柱。
それに辛味と酸味を加えると複雑で何とも言えない味に。
使用した調味料はほとんどタイ産。麺(ビーフン)もエビもタイ産。
めちゃめちゃ高い雪国もやし使用(笑)。
パクチーはあめかんさんから戴いた無農薬・無化学肥料の自家栽培品!
材料さえあれば調理そのものは簡単。
ライムを搾っていただきます。
タマリンドの甘みと蝦醤(カピ)の旨味がこの料理の柱。
それに辛味と酸味を加えると複雑で何とも言えない味に。
◆パッタイの材料(調味料以外)
冷凍エビ、モヤシ、ニラ、卵(ともに麺と一緒に炒める)
パクチー(麺の上に好みの量だけ振りかける)
ライム(食べる直前に搾りかける)
干桜エビ(麺の上からそのまま振りかける)
たくあん(みじん切りにして振りかける。本来はタイのたくあん=チャイポーを使用)
ピーナッツ(砕いて麺の上から振りかける)
センレック(米が原料の中太麺)
☆麺は茹でず、10~15分ほどぬるま湯で戻してからそのまま炒める。
冷凍エビ、モヤシ、ニラ、卵(ともに麺と一緒に炒める)
パクチー(麺の上に好みの量だけ振りかける)
ライム(食べる直前に搾りかける)
干桜エビ(麺の上からそのまま振りかける)
たくあん(みじん切りにして振りかける。本来はタイのたくあん=チャイポーを使用)
ピーナッツ(砕いて麺の上から振りかける)
センレック(米が原料の中太麺)
☆麺は茹でず、10~15分ほどぬるま湯で戻してからそのまま炒める。
参考:前回作ったパッタイ