空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

とうかんや@江東区南砂




初訪問店です。
東京東部(江東区江戸川区墨田区葛飾区・足立区)は私の苦手エリア!
まだまだ行きたい店がたくさんあるのです。
そんな中、最優先で食べておきたいと思っていたのがこの店! 

【写真1枚目】店舗外観
いかにも今風のラーメン屋といった感じ。
店主は、背脂ラーメンで有名な「弁慶」出身ですが、
出てくるラーメンは弁慶と正反対!
使用材料などを聞いたら、店主は丁寧に答えてくれました。

【写真2枚目】しょうゆらーめん600円+味玉100円
ガラスープは豚と鶏が半々ぐらいで半透明。
これに、かつお節、さば節、煮干し、昆布、椎茸の出汁をブレンドするというWスープです。
スープそのものは割と平凡のようですが、
高価な黒豚のラードと小豆島の生醤油がいい働きをして、自然な甘味が印象的。
丸みのある美味しいスープに仕上がっています。
アクセントの炒めニンニクも主張しすぎず良い塩梅。
麺は浅草開化楼の中太。モッチリ感がありスープともよく合います。
味玉は中まで味が染みて黄身が濃いオレンジ色。

【写真3枚目】しおらーめん600円
麺もスープも醤油ラーメンと同じですが、
こちらは醤油味のような丸い甘味をあまり感じません。
海洋深層水から取った塩のせいか、むしろキリリと引き締まった塩気を感じます。
塩も醤油も美味しいですが、私は醤油のほうが好きかな~!

全般的感想としては、期待を裏切らぬ良店だと思いました。
だけど期待以上のサプライズはなかったかなぁ。


とうかんや(十日夜)
東京都江東区南砂5-21-4
03-5606-8051
11:00~15:00 18:00~20:00(平常)
11:00~スープ終了まで(土曜日、祝日)18時頃?
定休日:日曜・第2台4月曜
※2007年2月と3月は、水曜は夜の部休業
地下鉄東西線南砂町駅徒歩12分。丸八通り沿い。
駐車場なし。店の前は道が広くて交通量が少なめ。