空腹時に見てはいけないブログ

【2019年6月引っ越し】Yahooブログで累計1700万人が訪問!

日式中華

自家製ごまだれ七目冷やし中華!

具の準備写真の6種類のほか、クラゲも入れるので計7種類です。チャーシューは肉屋さんで買った縁の赤い本格焼豚。錦糸玉子は砂糖と塩少量で薄味をつけて焼いたので色鮮やかです。鶏肉は鶏ムネ肉を茹でてほぐしたもの。キュウリとハムは刻んだだけ。エビは…

焼豚とエビ入り冷やし中華(自家製タレ)

調理中麺は業務用卸の潘製麺所で購入。タレも自家製ですよ!スーパー等で買う麺よりもずっと美味しいですよ!【具は6種類】焼豚(肉屋で買った物)もやし(塩とゴマ油などで和える)クラゲ(酢や自家製ラー油などで和える)錦糸卵(自家製)キュウリ車エビ …

自家製・食べるラー油(具材9種入り)

中国料理の辣油ではなく「ごはんのおかず」と割り切ってみましたが、唐辛子と豆鼓だけは必ず中国産を使用したいところ。 材料ニンニク(青森産)、生姜(中国産)、長ネギ(国産)、葉ニンニク(国産)、干しエビ(台湾産)、カシューナッツ(インド産)、高…

手打ち皮の焼餃子

手打ち皮の餃子は先月載せたばかりですが、その時は、同じ皮と餡を使って水餃子と焼餃子の両方を作りました。そして、手打皮の場合は水餃子の方が美味しいという結論に。そこで今回はリベンジ企画として、焼餃子に照準を合わせてみます。皮も餡も、焼餃子に…

海老入り水餃子&焼餃子(手打ち皮)

もちろん皮も餡も自家製です。無添加・無化調。同じ皮・餡で、水餃子と焼餃子の両方を作りました!餡と皮作り■皮の配合水、強力粉、薄力粉、白玉粉、天然塩、ラード■餡の材料エビ、豚挽肉、しょうが、ゴマ油、紹興酒、ブラックペッパー、分葱、ニラ、天然塩☆…

ニラ玉丼(節約メニュー)

ニラの旬は3~4月。この時期は一番苅りで品質がよく、収穫量も多いので安売りされることも多々あると思います。そこで、卵とニラがあれば作れる節約メニューを紹介しましょう!色々な具が入っていなくても、ニラだけで充分美味しいんです!卵をいフワッと…

パーコーチャーハン(排骨炒飯)

排骨とは本来あばら骨の意味ですが、ここではロースを使用。薄めの豚ロース肉を叩いてから、包丁で筋切りをしておきます。あとは衣をつけて揚げるだけ!◆材料(排骨)豚ロース薄切り、卵黄、片栗粉、小麦粉、醤油、五香粉、黒胡椒、砂糖(少量)【参考過去記…

自家製焼餃子(餃子専用鉄鍋)ギョーザ

久々に焼餃子!餡はニラと豚肉が大部分を占め、肉よりもニラの方が多い。◆餡の材料ニラ、豚挽肉、長ネギ、ニンニク、ショウガ、醤油、塩、黒コショウ、ゴマ油、紹興酒※化学調味料類(中華スープの素なども含む)は使用しません。皮に包んだところ。皮は市販…

冷やし中華(自家製タレ)

暑い!(~Q~;今日は冷やし中華にしよう!市販の3玉200円前後のタレつき生麺はどうしても麺が弱いし、タレも化調味でイマイチ。よって、麺だけ買ってタレは自家製にします。これが麺。賞味期限が4/29となっていますが、実はこれを作ったのは4月下旬の事だっ…

自家製焼豚の焼豚丼(酔来丼)

昨日の味噌ラーメンの残り材料を利用して作った焼豚丼です。具などは横浜橋・酔来軒の激安看板メニュー「酔来丼」をマネてみました。ちなみに元祖酔来丼はコレ。400円という驚きの安さ!からし醤油をかけて、ぐちゃぐちゃと混ぜて食べます。自家製・豪華版酔…

天津飯&鶏唐揚げ

関東では「天津丼」、関西では「天津飯」と呼ばれますが、関東風と関西風でどう違うでしょうか? googleの写真検索で関西の飲食店で出している天津飯の写真を100枚ほど見比べてみました。すると、関西の天津飯には以下のような傾向があることが判明。①具はカ…

あんかけ焼きそば&あんかけチャーハン やきそば

昼食メニュー。どちらも肉なしで作りましたが、トロミがつくと野菜だけでもちゃんと満腹感があるし充分美味しい!ヘタな安物肉ならむしろ入れない方が美味しい気さえします。あんかけ焼きそば麺は市販の揚げ麺を使用。餡の具:白菜、モヤシ、生椎茸、タケノ…

鮭チャーハン

何となく鮭でチャーハンを作ってみたのですが、思ったより美味しかった!◆材料米(温かいごはんを使う)、焼鮭、鶏卵、ザーサイ、分葱、中華だしの素(顆粒鶏ガラスープ)、ヒマラヤの岩塩、紹興酒、植物油、砂糖(少量)◆当ブログに載せているその他のチャー…

冷やし中華(太麺)

暑いのでヤル気がなく冷やし中華(笑)。麺はえどやフーズの喜多方ラーメン用。タレは自家製(といっても醤油・酢・砂糖・顆粒ガラスープの素などを混ぜ合わせただけですが)。薄焼き玉子も自家製。

ニラ高騰!? ならば葉ニンニクの焼餃子!

毒入り餃子問題で餃子を手作りする人が増え、ニラの価格が2倍ほどに高騰しているとのTV報道。日本人は流行に敏感ですなぁ(笑)。いつも手作りの我が家としては、そんな流行相場の煽りを受けるのは不本意です。そこで今回は、ニラではなく「葉ニンニク」で…

海老セロリチャーハン

あまり使い道のないセロリの葉を使ったチャーハンです。大きめのむきエビは炒めすぎずプリッと仕上げまましょう。◆材料むきエビ、セロリの葉、卵、ニンニク、モンゴル岩塩、醤油(少量)、ゴマ油(少量)、中華調味料(少量)、紹興酒

レバニラ炒め&焼餃子

レバニラ炒めの作り方ニラレバは大胆かつ繊細な料理!同じ材料・レシピでも腕の差が露骨に出てしまいます。今回は「醤油を使わないVer.」です。化調(中華調味料)も使いません。◆鉄則①鉄の中華鍋を使う②1人前ずつ作る③半生でも食べられる新鮮なレバーを使…

カニ玉(天津丼)~調理動画つき~

I前回と前々回はカニカマボコで作りましたが、今回は本物のカニを使用(笑)。カニ缶ではなく、カニの足の身をほぐして入れています。餡にはケチャップや中華だしの素は使わず、鶏ガラスープと醤油ベースになっています。【動画】鍋を回す!裏返す!時間をかけ…

天津丼(カニ玉丼)

6月に作ったものですが、5月に似たメニューをアップしているので先延ばしにしていました。本物のカニを使用していないという以外は割と本格的な天津丼です。卵のフワッと感を残しながら成型するのは結構上級テク!中華鍋を回して作るんです。粉末だしや旨…

完璧なレバニラ炒めを作ろう!ニラレバ

シンプルだけどとても難しい料理! 同じ材料・同じレシピでも、ちょっとした事で仕上がりが全然違ってしまうのです。色々な中華屋で食べても、完璧と言えるニラレバには滅多に巡り逢えません。私もさんざん練習したんですよ。もうそこらの店には絶対負けませ…

あんかけ揚げそうめん

タイトルを見ても、何の料理だか想像がつかないことでしょう。それもそのハズ。作った本人でさえ未知の料理です(笑)。そうめんを茹ですぎて大量に残ったので、それを利用して「あんかけ焼きそば」風に作ってみたのです。【写真1枚目】麺揚げ残ったそうめん…

塩味天津飯

昼食なのであり合わせの材料で。本物のカニは使っていません(キッパリ)!カニカマボコ、私は嫌いじゃありませんよ(爆鶏ガラスープは自家で仕込んで冷凍してあったもの。◆材料鶏卵、カニ風味カマボコ、マイタケ、長ネギ、鶏ガラスープ、片栗粉、内蒙古の岩…

葉ニンニク焼きそば/豆板醤やきそば

ラーメン専門店に麺を卸している「大橋製麺」の中太麺を使用。蒸し麺ではないので、焼きそばにするには最初に茹でておく必要があります。スーパーでよくある3食入り焼きそばとはコシが全然違います!【写真1枚目】葉ニンニク入り塩やきそば葉ニンニクのピ…

「黒酢の酢豚」の鶏肉バージョン(ナゲット風)

食堂の試作品につき少量にて実験。「北京風・黒酢の酢豚」を作りたかったのですが、材料費の制約があり鶏肉に変更。と言っても、ただ鶏肉に変えただけでは、まがい物っぽくなってしまいます。また、弁当で使うので、冷めても美味しくなければなりません。そ…

【皮も自家製】焼き餃子

久々に自家製皮の餃子~!手作りの皮はモチモチして既製品よりも厚めになるので餡が皮に負けないように肉を多めにします。ザーサイ付きご飯と食べるもよし!ビールといただくもよし!◆生地の配合中力粉400gに対し、水200cc、ラード大さじ2杯生地を棒状にの…

究極のニラレバ修業! レバニラ

結婚当初、パパにレバニラを作ってあげたのですが、どうも不満な様子。勉強のために連れて行ってくれたのがこの店です。横浜国大の学生を中心に、幅広い客層に人気のある安い中華屋ですが、確かに美味しい! ここを超えるニラレバを出す店は思い当たりません…

なんちゃって精進料理

今日もまたヘルシーなフリ(笑)肉や魚を使わない精進料理風です。でも筋子は魚じゃん…。エセ精進料理(半中華風)でした。◇空芯菜炒め 空芯菜、ニンニク、鷹の爪。塩味だけで炒めたものです。ウマっ!◇きんぴらごぼう 鰹出汁はもちろんちゃんと取っています。…

【排骨】キムカツ風パーコー飯【パイコー】

豚バラスライス肉を重ねてひとかたまりにし、片栗粉をつけて揚げたもの。つまり「キムカツ」を中華風にしたような感じですね。これでパーコー飯を作ってみました。これは美味しいですよ! 自分で傑作ポチしたい(笑)【写真】断面を見てお分かりのように、豚…

【太麺】塩焼きそば

昼食メニュー。昨日の「龍味」に続き、今度はおうちで塩焼きそばを作りました。麺はなんと五木の「長崎ちゃんぽん」用の麺。スープは使わず麺だけ使用します。これが、なかなか焼きそばに合うんですよ!味付けは塩、コショウ、ゴマ油、紹興酒、中華だし(化…

中華風みそカツ

味噌カツが食べたいと思ったけど普通の味噌カツだと単調で飽きそうなので、中華風にアレンジしてみました。トンカツ自体はロースをごく普通に揚げたものです。ソースの材料甜麺醤、豆鼓、紹興酒、醤油